『さわやか自然百景』の動画一覧

本編

沖縄 竹富島

沖縄 竹富島

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

沖縄本島から南西に約300km、周囲約9kmの小さな島・竹富島。透明なサンゴの海にはスズメダイやクマノミが泳ぐ。1年を通して花が咲き、花のみつを求め色とりどりのチョウが舞う。南西諸島特有のリュウキュウアサギマダラやツマベニチョウ、最も目を引くのは日本最大級のチョウ・オオゴマダラだ。南国の島の海と陸に舞う、カラフルな生き物たちの姿を竹富島に訪ねる。2010年11月に放送した番組のアンコール。
北海道 宮島沼 秋

北海道 宮島沼 秋

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道・石狩平野の宮島沼。秋には数多くの野鳥が見られる。マガンは5万羽を超え、東アジアに住むうちの3割ほどといわれている。沼で休み、田んぼで落ちモミを食べ、渡りの鋭気を養う。圧巻は、朝の飛び立ちと夕暮れのねぐら入り。5万羽ものマガンが一斉に乱舞するのだ。ハイスピードカメラで世界的にも極めて珍しい一斉飛び立ちを撮影。細かな羽の動きや、水しぶき、群れをなして躍動するマガンの姿をスペクタクル映像で紹介。
宮城 金華山の秋

宮城 金華山の秋

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

宮城県牡鹿半島沖に浮かぶ周囲26kmの島・金華山。ブナなどの落葉広葉樹とモミなどの常緑針葉樹に覆われた島では、ニホンザルとニホンジカが数多く暮らす。実りの時期、生きものたちは躍動する。ニホンジカのオスは恋の時期を迎え、角を突き合ってライバルと争う。森では、この春産まれたニホンザルの子どもが、大人に混ざって秋の恵みを口いっぱい頬張る。島という閉ざされた環境で、たくましく暮らす生きものたちを見つめる。
宇和海

宇和海

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

四国南西部・豊後水道の愛媛側に広がる宇和海。日本で最初の海中公園の1つに指定され、南からの黒潮の影響でテーブル状のミドリイシの仲間などの造礁サンゴや花畑のような景観を作るソフトコーラルなど、100種類を超えるサンゴが見られる。このサンゴの群落には、南の海にすむ魚をはじめ1000種類以上の生き物が生息している。サンゴの海の豊かな自然を紹介する。2010年11月に放送した番組のアンコール。
諏訪湖

諏訪湖

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

長野県の中央部に位置する諏訪湖は、周囲15.9kmの大きな湖である。標高が高く、盆地にある諏訪湖の冬は厳しい。近年は湖の全面凍結が減り、コハクチョウやカモ類など多くの冬鳥が飛来するようになった。さらに、かつて保護されたオオワシが、今では元気になって14年連続で飛来している。冬鳥たちの冬越しを中心に、厳冬期から北帰行が始まる早春まで、諏訪湖やその周辺で冬を越す生き物たちの営みを見つめる。
北海道 朱鞠内湖

北海道 朱鞠内湖

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道北部、朱鞠内湖(しゅまりないこ)。年間20mを超える降雪量と、氷点下40度を下回る寒さを記録する、世界でも稀有(けう)な極寒豪雪の地だ。凍結した湖には独特の雪の結晶が大量に積もり、見渡す限りの大雪原となる。一面の結晶は太陽や月の光を反射し、色とりどりに輝く。対照的に、大量の雪にフタをされた水中には闇が広がる。未知の暗黒世界となる水中の撮影に挑戦。イトウやワカサギの、初の潜水撮影に成功した。
早春 多摩川

早春 多摩川

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

東京と神奈川の境を流れ、東京湾へと注ぐ多摩川の下流域。ここは潮の満ち干の影響が大きく、干潮時には広大な干潟が現れる。面積は合わせて1平方キロメートルにもなる。春の日中、干潟では生きものたちが活発に動きだす。泥の中からカニが現れ、浅瀬ではコサギやカモなどの鳥が集う。干潟の隣に広がるヨシ原ではオオジュリンやセッカ、チュウヒなどが飛び交う。早春の多摩川下流域を舞台に、都会の水辺で力強く輝く命を見つめる。
埼玉 狭山丘陵

埼玉 狭山丘陵

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

狭山丘陵は都心からおよそ40km、埼玉県と東京都にまたがる広大な雑木林に覆われた丘だ。早春、クヌギやコナラなどの広葉樹が一斉に芽吹き、ヤマザクラやうす紅色のウグイスカグラが花を咲かせる。水ぬるむころ、林の水辺ではおたまじゃくしが泳ぎ始める。野鳥たちも林に集まり巣作りを始める。大都会郊外の雑木林で見つけた生きものたちの営みを通して、狭山丘陵の春の訪れを探す。2009年4月に放送した番組のアンコール。
白山山系 山毛欅尾山(ぶなおやま)

白山山系 山毛欅尾山(ぶなおやま)

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

日本有数の豪雪地帯、石川県の白山山系。その一角、いち早く春が訪れるのが山毛欅尾山(ぶなおやま)だ。山の南斜面は切り立っているため、春先になると雪崩が起こり、山肌に厚く積もった雪が一気に消え去る。3月、ニホンザルやニホンカモシカは、地面があらわになった急斜面にやって来て、雪の下から現れた若々しい草を食べる。雪深い白山山系で、一足早く春の恵みに満ちていく山毛欅尾山。早春に活気づく命の営みを見つめる。
神奈川 真鶴半島

神奈川 真鶴半島

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

神奈川県の南西部、相模湾に突き出た真鶴半島。わずか3平方kmの半島を、うっそうとした照葉樹林が覆う。昔から地元では、この森を「お林」として大切に守ってきた。一年中、葉が茂る森はヤマガラやアオジなど小鳥の隠れがとなり、また半島周辺の豊かな海ではクロサギやミサゴなどが魚を狙う。早春の半島を訪ね、照葉樹林の恵みを受けて暮らす生き物の春の営みを見つめる。2011年5月に放送した番組のアンコール。
周防大島

周防大島

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

瀬戸内海の周防大島は面積およそ130平方km。島北部の海底にはアマモ場が広がり、カレイやハゼなどが暮らす。一方、南部の岩礁地帯ではさまざまな稚魚が群れで泳ぎ、アジやハマチなどの大きな魚が狙う。イルカの仲間スナメリも生息する。ほかにも自然の豊かさを示す光景がある。緑の蛍光色に輝くアワサンゴだ。周防大島では4万にも及ぶ世界最大の群落が見られる。春、多様な命にあふれる周防大島の海で命の営みを見つめる。
早春 穂高連峰

早春 穂高連峰

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北アルプスの穂高連峰。早春、西穂高岳(2909m)へ続くりょう線は一面、深い雪に覆われている。この時期、生きものたちの営みは日増しに活発になる。雪の斜面には冬をしのいだオコジョの足跡が続き、ライチョウは雪の下から現れた木々の芽を食べて繁殖に備える。針葉樹の森ではヒガラやコガラ、カケスなどがさえずりはじめる。季節の移ろいを告げる多様な命。その躍動を、雄大な風景が広がる穂高の山々で見つめる。
春 北海道 然別湖

春 北海道 然別湖

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道、大雪山系の然別湖(しかりべつこ)。およそ2万年前の火山活動でできたカルデラ湖だ。冬に厚い氷に覆われていた湖面が半年ぶりに姿を現す5月、珍しい現象が起こる。湖の氷が解ける時、細長い棒状の氷が崩れだし、風に流されて「シャララ」と美しい音を奏でるのだ。北海道でも、寒さの厳しい限られた湖でしか見られない「キャンドルアイス」という現象だ。神秘的な解氷とともに、活動を始める生きものたちの春を見つめる。
鳥取 日野川

鳥取 日野川

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

鳥取県西部、中国山地から日本海へ注ぐ日野川。清らかな水をたたえた上流部には手つかずの自然が今も残され、絶滅が心配されるオオサンショウウオが数多く息づく。4月、源流付近にある水たまりでは、姿を見ることさえ難しいカスミサンショウウオが現れて産卵。川沿いの棚田では、トノサマガエルなどさまざまなカエルが、にぎやかな恋の駆け引きを繰り広げる。春から初夏、貴重な生きものの宝庫・日野川で、躍動する命を見つめる。
北海道 有珠山

北海道 有珠山

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

火山地形が広がる北海道南西部、今も白煙をあげるのが標高737mの有珠山。過去100年間は20~30年間隔で噴火している。そこには、荒廃した地で植生を回復しようと根を張る植物、緑を求めて集まる動物たちなど、必死な生きものたちの姿がある。2002年、噴火して2年後の有珠山の自然を撮影。その過去の映像を交えながら、火山地形に育つ植物たちと、そこに集まる生きものたちの営みを見つめる。
四国山地 瓶ヶ森

四国山地 瓶ヶ森

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

高知と愛媛の県境に位置する四国山地・瓶ヶ森(かめがもり)。山頂を境に対照的な環境が広がる。北西斜面にはなだらかなササの平原と針葉樹林。対して、南東側は切り立った断崖の下に広葉樹林が続く。アケボノツツジが咲き始める春、鳥たちが集まってくる。ササ原でさえずるウグイス、渓谷にたたずむオオルリ。ミソサザイやキビタキは森の中で繁殖期を迎える。多様な自然が凝縮された野鳥の楽園・瓶ヶ森で、命の息吹を見つめる。
大阪湾 成ヶ島

大阪湾 成ヶ島

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

阪神工業地帯を抱える大阪湾の入り口、紀伊水道に浮かぶ周囲6kmほどの無人島。大都会に近い場所ながら、驚くほど多種多様な動植物にあふれている。島の西側に広がる干潟では、絶滅の危機にひんしているハクセンシオマネキが求愛のダンスを見せる。干潟に続く海の中でも、アマモを隠れ家に小さな生き物たちが身を潜めて暮らしていた。小さな無人島に息づく貴重な自然を見つめる。2011年7月に放送した番組のアンコール。
北海道 知床の清流

北海道 知床の清流

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道の東、知床半島に広がる森。その中を流れる川は広大な原生林の中を通り、オホーツク海へ注ぐ。厳しい冬から解放された清流とその河畔林では、絶滅危惧種のシマフクロウを食物連鎖の頂点とした、独特の生態系が見られる。雪解け水で水かさを増した清流には、オショロコマなどの川魚があふれ、春に生まれたシマフクロウのヒナの食べ物となる。春から夏、シマフクロウの命の営みを追う。
三陸海岸 北山崎

三陸海岸 北山崎

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

高さ200mの断崖が大海原にそそり立つ岩手県・三陸海岸の北山崎。初夏、切り立った岩場ではアマツバメが群れで飛び交い、ミサゴのつがいがヒナを大切に育てる。この時期、北東から冷たい風「やませ」が吹くと沖で霧が発生。白い霧と奇岩が織りなす幻想的な風景が断崖に現れる。冷涼な気候はシロバナシャクナゲやニッコウキスゲなど、山や高原に育つ花々を海辺に咲かせる。荒々しい自然の中で輝く命を、初夏の北山崎で見つめる。
青森 仏沼

青森 仏沼

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

青森県の北東部にある仏沼。2.5平方kmほどの湿原は野鳥の宝庫。初夏は、まさに“恋の季節”。歌にダンスに見事な鳥たちの繁殖行動が繰り広げられる。高らかな歌声で求愛する、コヨシキリやコジュリン。水面で冠を振って求愛する、カンムリカイツブリ。珍鳥オオセッカは、にぎやかにさえずりながら半円を描くように飛び、メスにアピール。仏沼を舞台に、夏鳥たちの競演を楽しむ。2010年7月に放送した番組のアンコール。

この作品をみた人はこちらもみています