偉人の年収 How much?

こちらの作品は
NHKまるごと見放題パック対象です

偉人の年収 How much?

秀吉、龍馬、アインシュタイン、マザー・テレサ。歴史のヒーローは一体いくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、今まで語られなかった生き方や人生観が見えてきます!

『偉人の年収 How much?』の動画一覧

本編

戦国大名 徳川家康

戦国大名 徳川家康

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

大河ドラマ「どうする家康」の主役として注目の徳川家康。彼が築きあげた江戸は世界有数の経済都市・東京へと発展しました。お金には困ることのない華やかな人生だったんだろうと思いきや…実は苦労人で倹約家だったといいます。MC谷原章介・山崎怜奈が特殊なモニターを使って家康本人(今野浩喜)にアプローチ、そこで明らかになった驚きの家康流節約術とは!?最後に家康が江戸幕府を開いたころの絶頂期の年収を推測します!!
幕末の志士 坂本龍馬

幕末の志士 坂本龍馬

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は幕末の志士、坂本龍馬。薩長同盟、大政奉還に尽力し、江戸から明治へと時代を進めたスーパーヒーロー。龍馬はばく大なお金を動かして日本を変えましたが、その多くは他人から借りたお金だったという。MC谷原章介・山崎怜奈が特殊なモニターを使って龍馬本人(今野浩喜)にコンタクト!なぜ他人から大金を借りられたのか、彼の人間性から探ります。最後に、龍馬が大政奉還を実現させたころの絶頂期の年収を推測!!
小説家 樋口一葉

小説家 樋口一葉

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、明治時代に活躍した小説家・樋口一葉。名作「たけくらべ」の作者であり、女流作家の草分け的存在です。一葉は裕福な家庭に生まれますが十代で父を失い、母と妹とどん底の生活を味わいます。家族を楽させてあげたいと選んだのが小説家の道でした。MCが一葉本人(今野浩喜)にコンタクト!日本文学史に残る名作がどのような経験から生まれたのか探ります。そして、24歳でこの世を去った一葉絶頂期の年収を推測!
農政家 二宮尊徳

農政家 二宮尊徳

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、金次郎の名でもおなじみの二宮尊徳。尊徳といえば貧しい農民の子で、まきを背負って本を読む姿を連想するひとも多いことでしょう。しかし、尊徳は農民から武士、武士から幕臣へと駆け上がり、たいへんな大金持ちになったんだそうです。MCの2人が尊徳本人(今野浩喜)にコンタクト! どのような工夫によってお金を増やしたのか探ります。そして、幕臣に取り立てられ大出世したころの絶頂期の年収を推測します!
物理学者 アルベルト・アインシュタイン

物理学者 アルベルト・アインシュタイン

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、20世紀最大の天才科学者アインシュタイン。他の科学者では思いつくことのできない常識外れの理論を発表し世界を驚かせました。最も有名なのが時間と空間の概念を一新した「相対性理論」。MCの2人がアインシュタイン本人(今野浩喜)にコンタクト、常識外れな発想はどこから生まれてくるのか探ります。そしてノーベル賞受賞後、世界で最も優れた学術研究機関のひとつに招かれた50代のときの年収を推測します!
医師 杉田玄白

医師 杉田玄白

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、江戸の医師 杉田玄白。オランダ語で書かれた解剖学書『ターヘル・アナトミア』を日本語に翻訳、『解体新書』のタイトルで出版しました。40歳までオランダ語のアルファベットも知らなかった玄白が、どのようにして日本医学界を一新するような偉業を成し遂げたのか。MCの2人が玄白本人(今野浩喜)にコンタクト、その苦難の道のりに迫ります。そして、江戸一番の流行医となった40代後半の年収を推測します!
野口英世

野口英世

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は医学者の野口英世。千円札の顔として有名だが、英世自身は全く金銭感覚のない人物だった。貧しい農家に生まれた英世は、周りの多くの人たちからの金銭的援助を受けて、立身出世していくが、その金銭感覚の無さから、恩をあだで返すふるまいも少なくなかった。それでも人一倍努力を重ねる英世の姿に、多くの人が見捨てることなく英世を支えた。その破天荒な人生をたどっていく。
測量家 伊能忠敬

測量家 伊能忠敬

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、江戸時代に正確な地図を作った伊能忠敬。いまの千葉県で生まれた忠敬は商売で成功をおさめ、50歳を過ぎてから第二の人生をスタート!日本地図の作成という大事業に挑みます。きっかけは“地球の大きさを測りたい!”という意外なことでした。忠敬はどのようにして正確な地図を作ったのか?果たして地球の大きさはわかったのか?高度な測量技術が幕府に認められ、幕臣に出世した忠敬の60代の年収を推測します!
博物学者 南方熊楠

博物学者 南方熊楠

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、博物学者の南方熊楠(みなかたくまぐす)。幼少の頃から100巻を超える百科事典を自ら筆写し、それを記憶したという大天才。その博覧強記の才を駆使して、科学雑誌ネイチャーに論文を投稿。51もの論文が掲載され、当時の世界記録となった。エコロジストとしても活躍し、政府が進める小さな神社の廃止政策に猛烈に抗議。世界遺産・熊野古道などの自然を守った。この知の巨人の年収ははたしていくら?
物理学者 マリー・キュリー

物理学者 マリー・キュリー

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、キュリー夫人で知られる物理学者マリー・キュリー。夫と二人三脚で放射能を発見、女性初のノーベル賞受賞者となりました。現在のポーランド・ワルシャワで生まれたマリー、中学の物理の先生だった父の影響で科学にハマります。でも女性という理由で大学進学は許されませんでした。マリーが物理学者として成功するまで、どんな困難を克服してきたのか?常識を壊し続けたパワフルなマリー、絶頂期の年収を推測する。
戦国大名 織田信長

戦国大名 織田信長

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

言わずと知れた戦国時代のヒーロー織田信長。信長といえば、これまでの価値観をひっくり返すさまざまな戦術で、天下統一を目前まで成し遂げた戦国の覇者というイメージですが、「お金」の集め方、使い方も独創的でした。天下分け目の桶狭間の戦いで勝利をもぎ取ったのも、武田の騎馬軍団を見事に討ち果たしたのも、お金の力を巧みに用いたからでした。信長の年収をたどりながら、彼の抜群の「経済センス」を解き明かしていきます。
商人 三井高利

商人 三井高利

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

江戸時代に日本最大の呉服店「越後屋」を創設した三井高利。高利は14歳で江戸に出て兄の経営する呉服店に勤めるものの、兄との確執でいったん江戸を追われ、故郷の松阪で雌伏の時を送ります。その期間は20年以上! ようやく52歳の時に再び江戸に店を出します。そこからは破竹の勢い。当時としては画期的な商法を次々と考案して、ついには幕府御用達の店にまで上り詰めます。果たしてその年収は??
マルチクリエーター 平賀源内

マルチクリエーター 平賀源内

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

平賀源内は江戸時代屈指のマルチクリエーター。その肩書は一部だけでも、本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、小説家、俳人、西洋画家、発明家、コピーライター、と枚挙にいとまがない。こんなにさまざまなことに手を出したのは、彼が生活にいつも困窮していたから。一時は今の貨幣価値で1億円ほどの借金まで抱えていた。そんな源内が人生の逆転をかけて臨んだのが、エレキテルの復元。はたしてどれだけ稼げたのか?
メジャーリーガー ベーブ・ルース

メジャーリーガー ベーブ・ルース

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、「元祖二刀流」メジャーリーガーのベーブ・ルース。ピッチャーで94勝、バッターで714本のホームランを放ち12回のホームラン王に輝いた「野球の神様」です。貧しい家庭に生まれた少年は野球と出会うことで人生が一変、アメリカンドリームをつかみます。でも、酒、女、ギャンブルとじだらくな生活が続きスランプに!そのスランプからどう脱出したのか…?最後に、絶頂期だった35歳のころの年収を推測します。
新選組 土方歳三

新選組 土方歳三

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

幕末の剣客集団「鬼の副長」土方歳三。実は東京・多摩の農民出身で、武士になって日本の政治にかかわるという志を実現した人物です。近藤勇や沖田総司らとどのように知り合い、新選組が結成されたのか?京都での月収を知ると、活躍の秘密が見えてくる!今野浩喜さんが恋文をたくさんもらったという歳三を熱演。しかし幕臣になった直後、大政奉還。函館で最期を迎えたときの年収は?「ラストサムライ」土方歳三の人生に迫ります。
植物学者 牧野富太郎

植物学者 牧野富太郎

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

連続テレビ小説「らんまん」。神木隆之介さん演じる主人公のモデルが「日本の植物分類学の父」牧野富太郎です。命名した植物は1500種類以上! 「世の中に雑草という草はない」という名言を残す一方、「私は草木の精かもしれん」とも。どんな人? 小学校中退で東京大学助手となったころの年収と、77歳で辞めた時の年収を比較すると…。「らんまん」使用のある物も登場。谷原章介さん、山崎怜奈さんの鋭いツッコミにも注目!
陸上選手 人見絹枝

陸上選手 人見絹枝

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は日本人女性初のメダリスト人見絹枝登場です! 許諾が得られなかったため、一部映像を編集して配信します。
発表!お金持ち偉人ベスト5

発表!お金持ち偉人ベスト5

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

番組では、これまで16人の偉人をとりあげてきました。坂本龍馬、樋口一葉、二宮尊徳、アインシュタイン、杉田玄白、野口英世、伊能忠敬、南方熊楠、マリー・キュリー、織田信長、三井高利、平賀源内、ベーブ・ルース、土方歳三、牧野富太郎、人見絹枝。この中から年収の高かった偉人トップ5を発表! 彼らがどのようにしてお金を稼いできたのかも、コンパクトに紹介します!
発表!お金に縁がなかった偉人ベスト5

発表!お金に縁がなかった偉人ベスト5

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

番組では、これまで16人の偉人をとりあげてきました。坂本龍馬、樋口一葉、二宮尊徳、アインシュタイン、杉田玄白、野口英世、伊能忠敬、南方熊楠、マリー・キュリー、織田信長、三井高利、平賀源内、ベーブ・ルース、土方歳三、牧野富太郎、人見絹枝。この中から年収が低く、お金に縁がなかった偉人トップ5を発表! 彼らはなぜ稼ぎが少なかったのか、その理由も紹介します!
教育者 津田梅子

教育者 津田梅子

  • 30分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

今回の偉人は、新5千円札の顔・津田梅子。明治時代に活躍した日本女子教育の先駆者です。「女性は結婚して家庭を守るべき」という時代、日本初の女子留学生としてアメリカ留学経験をもつ梅子は、女性が自立するためには専門的な教育を受ける必要があると考えます。そして35歳のとき、英語の力を身につけさせる女子英学塾(現・津田塾大学)を開校。梅子はばく大な設立資金をどうやって集めたのか、彼女の年収とともに探ります。