最新作から過去の作品まで出演作品を一覧でご紹介しています。
肖像
ブローカーの金子とその妾・ミドリが、画家・野村の家に引っ越す。ミドリは金子の娘と思われ、お嬢さん扱い、しかも絵のモデルにされる。
続・拝啓天皇陛下様
ある事件で家族を失った山口善助は世間から馬鹿にされて生きてきた。昭和14年、善助に召集令状が届く。善助は喜んだ。冷たいシャバよりはマシな世界に思えたのだ。
暗殺
浪人・清河八郎は文武に優れていた。しかし、農村出身で何の門閥もないため、極端なまでに権謀術策を用い、ついに勤皇・佐幕の両派から敵としてつけ狙われ非業の最期を遂げる。
松本清張 風の視線
深い霧の中に、迷い込んだ四人の男女 その複雑な恋の結末は…
松本清張 無宿人別帳
死か!脱出か!未だかつてこの島を抜け出した者は一人もいない
秋刀魚の味
老いと孤独を喜劇的に描いた遺作
二人で歩いた幾春秋
河野道工の歌集「道路工夫の歌」をもとに木下自身が脚本化した作品。
永遠の人
フラメンコのリズムに乗せて、従来の木下調リリシズム を裏返したように展開する“永遠の憎しみ”に貫かれた異色のホームドラマ。
血は渇いてる
東洋毛織で社員のクビ切り通告があった時、社員の木口(佐田啓二)は皆を助けようとして拳銃自殺を図った。木口は老社員・金井(織田政雄)の機転で一命を取り止めた。
お早よう
小津監督の喜劇作家としての手腕が冴える傑作!
惜春鳥
木下監督に育てられた若い俳優たちが、一同に出演した作品。
人間の條件 第1部 純愛篇
昭和18年、戦火の緊張漲る満州。南満州鉄鋼会社に勤める梶は、妻・美千子とともに北満の老虎嶺鉱山に赴任する。召集免除が梶への条件だった。
人間の條件 第4部 戦雲篇
戦局は日増しに切迫し、梶の部隊も国境近い陣地で待機。思いがけず、少佐に昇進した友人の影山が赴任してきた。影山は、梶を上等兵に上げ、初年兵の教育にあたらせた。
彼岸花
小津初のカラー作品。
眼の壁
あの女も一味なのか…悪徳に挑む男の闘い!!
喜びも悲しみも幾歳月
燈台守一家の波乱に満ちた生活を描いた壮大なる年代記―――
風前の灯
小金をめぐって、ケチな家庭と強盗があの手この手の駆け引きをするところから生まれるユーモアが大いに笑える。
遠い雲
石津圭三は、かつての初恋の女性、寺田冬子と再会して…。
美わしき歳月
祖母とともに花屋を営む娘と、彼女の死んだ兄の友人たちが織りなす恋と友情の物語が展開していく。
お嬢さん社長
悪徳専務らの陰謀を次々とあばいていく…。
君の名は
写真家・早田雄二×銀幕女優10人
日本の悲劇
木下惠介には珍しいリアリズム色濃い作品。
新釈 四谷怪談(前・後篇)
田中絹代主演の名作を初単品化!
お嬢さん乾杯
明るくてそれでいてちょっと切ない恋愛映画
不死鳥
戦争未亡人の哀しくも美しき愛の思い出。
野村 恵里
川原 慶久
夏目 玲
範田 紗々
オリヴィア・ハッセー
廻 飛呂男
ジャスティン・ハートレイ
カーラ・グギーノ