ちむどんどん
ふるさと沖縄の料理に夢をかけたヒロインと、支えあうきょうだいたち。“朝ドラ”第106作は個性豊かな沖縄四きょうだいの、本土復帰からの歩みを描く笑って泣ける朗らかな、50年の物語。
鎌倉殿の13人
平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった。だが流罪人・源頼朝と姉・政子の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!
カムカムエヴリバディ
ラジオ英語講座との出会いが安子の未来を切り開いていく。昭和から平成、そして令和へ。安子、るい、ひなたと、三世代の女性たちが紡いでいく、100年のファミリーストーリー。
青天を衝け
幕末から明治を駆け抜け、日本資本主義の礎を築いた渋沢栄一の生涯を描く。
以降のランキングはこちらからチェック
ランキングをもっとみる
(20)「帰ってきた義経」
(30)「はじまりのゴーヤーチャンプルー」
正直不動産
(7)「過去の自分と今の自分」
あさが来た
(136)「大番頭のてのひら」
ブラタモリ
「横浜・川崎~横浜・川崎は東京湾をどう進化させた?~」
配信開始したての新着動画作品をご紹介!
NOD作品をもっとみる
にっぽん縦断 こころ旅
俳優の火野正平さんが、自転車で日本各地を巡る「にっぽん縦断 こころ旅」。旅の行き先を決めるのは、みなさんから寄せられた「こころの風景」のエピソード。
ニッポン知らなかった選手権 実況中!
日本には一般には知られていない“驚きの選手権”がある。未知の世界にカメラが潜入、真剣勝負の現場を、実況とともにわかりやすく伝えていく。
BS世界のドキュメンタリー
ますますグローバル化する国際社会では、テロや紛争、環境問題など、複雑な問題が頻発している。「BS世界のドキュメンタリー」は国際社会の重要な問題に鋭く切り込み、その深層に迫る。
英雄たちの選択
選択の崖っぷちに立たされた英雄たちが体験したであろう葛藤を、専門家の考証に基づいて厳密に復元。複数の選択肢を、独自アニメーションなどを駆使してシミュレートする。
ヒューマニエンス 40億年のたくらみ
ヒューマンとサイエンスの造語「ヒューマニエンス」。人間という不確かで不思議な存在とは何か? 科学と未知の領域を行き来しながら、その真の姿に迫っていく。
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
“ショートショートの神様”星新一。短くも、あっと驚かされる予測不可能なストーリー。それは、毒を含んだ寓話なのか、人類への警鐘なのか。珠玉の作品を、令和のいまドラマとして描く。
世界ふれあい街歩き
『世界ふれあい街歩き』は旅人の目線で世界の街を「歩く」ことにこだわる番組。ガイドブックにのっていない世界の街の日常や人々との出会い、発見を通じて「歩く旅」ならではの楽しみを届ける。
にっぽん百名山
山を知り尽くした経験豊富なガイドに導かれ、自らが登山道を歩いているような映像を駆使し、空撮や三次元マップを用いてわかりやすく、今の時代感覚にあった“ヤマタビ”の魅力を紹介する。
激動の時代の大阪を明るく元気に駆け抜けたおてんば娘・あさと陽気にヒロインを支え続けたボンボン夫の「おもろい夫婦」が、日本の朝を明るく照らす物語。
プレミアムシアター
世界の名門オーケストラ、名だたる歌劇場、話題のステージ、人気アーティストの注目の来日公演まで。バレエ、オペラ、オーケストラなど、世界各地の舞台芸術からえりすぐりの公演を紹介する。