配信開始日:2021年04月01日
『ヘタリア World★Stars』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
第1話 変なヤツら・前編
無料
世界中の問題を、みんなで協力して解決するための“世界会議”。ところが今回もイタリアは遅刻してしまい…。
お馴染みのメンバーと繰り広げる、ドタバタコメディ開幕!
PV
無料
第2話~第12話
484 pt
第2話 変なヤツら・後編
55 pt
今回も世界会議からお届け。もし地球外生命体が迫ってきたら…?アメリカの案に一同騒然!
一方パンダ外交にチャレンジする中国は最終的にすごい恰好になっていって…。
第3話 チェコとスロバキア・前編
55 pt
念願の独立を果たしたチェコとスロバキア。「チェコスロバキア」なのか「チェコ=スロバキア」なのか。
チェコとスロバキアが繰り広げる、ハイフンへのこだわりの回!
第4話 チェコとスロバキア・後編
55 pt
ハイフン問題について話し合った結果、別れて暮らすことになったチェコとスロバキア。
でもひとりで暮らす生活には寂しさもあって…。
第5話 産業革命編1
55 pt
時は18世紀。世界は変化の時を迎えていたーー。
イギリスの小さな気づきと効率化から始まる、素晴らしきかな、産業革命!
第6話 産業革命編2
55 pt
イタリアの産業革命の波についていけず、ロマーノはアメリカに渡る。
一方イギリスは工業製品の改善点を求め、聞き回るのであった。
第7話 産業革命編3
55 pt
ロシアでの産業革命。少し波に乗り遅れたロシアは、コロコロ変わる上司に振り回されていた。
工業の発展を目指すべく、ラトビアにあることをお願いするのであった。
第8話 産業革命編4
55 pt
工業製品にデザイン性が必要だと気付いたイギリス。イタリアに習うも、何を言っているのかよくわからない。
そこで、美術のコーチとして日本を招くことに。
第9話 産業革命編5
55 pt
イギリスは機械にしかできない工業デザインにたどり着く。一方、世界一位となったアメリカ。
みんなの車談義のなか、中国はひとり得意げそうで…?
第10話 産業革命編6
55 pt
アメリカに渡ったロマーノはスペインに悩み相談。
そんなスペインの元にポルトガルが遊びに来る。なんだかこの二人、似ている…?産業革命編、これにて完結!
第11話 スパ争いとSPAIN'Sキッチン
55 pt
スパ大国のチェコとハンガリー。どちらがすごいのか、第三者に判断してもらうことに。
一方、世界会議でオリーブ畑が多すぎると言われたスペインはその重要さを主張するが…?
第12話 元気にな~れ!
55 pt
ちょっと変わったお祭りを知りたくなり、みんなの面白いお祭りを紹介してもらう。
そして、体調不良が続いているドイツを心配したイタリアは、日本におまじないやお祓いをお願いすることに。
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
この世界には、変な奴らがいる。
短いと数日、長いと何百年も生きてある日パタッと消えてしまったり。
名前も人格も変わったり、どこかの誰かのふとした思いつきで突然現れたり。
この上なく変な存在なのに、ゆる~く普通に受け入れられてて、そして上司からはこき使われる。
これはそんな変な奴らのお話。
原作
「ヘタリア World★Stars」日丸屋秀和 (集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督
わたなべひろし
シリーズ構成
ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン
岡真里子
美術監督
三宅昌和
色彩設計
桂木今里
撮影監督
下崎昭
編集
小池祐樹
音響監督
平光琢也
音楽
コーニッシュ
音響制作
ダックスプロダクション
アニメーション制作
スタジオディーン
製作年
製作国
日本
(C)日丸屋秀和/集英社・ヘタリアW★S製作委員会