短気で涙もろい父と,血のつながらない3人の娘たちが織り成すハートウォーミング・ドラマ!
配信開始日:2013年03月22日
『池中玄太80キロ パートI』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
第一回~最終回(全13話)
1,650 pt
第一回 ハロー!娘たちよ
330 pt
池中玄太(西田敏行)は通信社のカメラマン。独身で鳥の写真を撮るのが大好きだ。その彼は今恋をしている。相手は三人の娘を持つ未亡人の鶴子(丘みつ子)。玄太は愛に障害はないとプロポーズ。晴れて夫婦となった二人と子供たちとの希望に満ちた生活が始まった。しかし、結婚11日目に鶴子が脳溢血で倒れてしまう・・・。(演出:石橋 冠)
第二回 忘れてた!入学式
330 pt
玄太は亡き妻・鶴子の娘・絵理(杉田かおる)、未来(有馬加奈子)、弥子(我孫子里香)を育てる決心をする。しかし、子供たちは玄太に馴染もうとしない。いい父親になろうと意気込む玄太は少々空回り気味で・・・。(演出:石橋 冠)
第三回 やったぜ!特ダネ
330 pt
同僚の前川(三浦洋一)が局長賞ものの特ダネを撮り、玄太も俄然ハッスルするが失敗ばかり。某政治家宅を張り込み中、よじ登った屋根で足を踏み外し天井を破ってしまった。その頃、池中家では泥棒騒ぎが起きる。(演出:石橋 冠)
第四回 育てられなきゃ産むな!
330 pt
登校したくないと泣く弥子をなだめて送り出した玄太が出社すると、捨て子事件が起きていた。すぐに母親は名乗り出たが、捨てた理由を聞いた玄太は腹が立つやら悲しいやら・・・。母親は子供は再婚の邪魔だと言うのだ。(演出:石橋 冠)
第五回 オヤジの心は母ごころ
330 pt
出勤前の玄太(西田敏行)は大忙し。子供たちのお弁当を作り洗濯を済ませ、おまけに絵理(杉田かおる)が風邪をひいてしまい、その看病でてんてこまい。デスクの楠(長門裕之)は玄太を夜遅い仕事から外すが、それが仕事好きの玄太にはおもしろくない・・・。(演出:吉野 洋)
第六回 父に贈るカーネーション
330 pt
三人の娘たちが、死んだ実父の墓参りをしたと知った玄太は、やきもちを焼く。だが、亡き妻の友人から子供たちの父親がエリート官僚で、人間的にも素晴らしい人だと聞き、玄太の気持ちは次第に落ち込んでいく・・・。(演出:吉野 洋)
第七回 あたし、赤ちゃんが欲しい!
330 pt
弥子(安孫子里香)が突然赤ちゃんが欲しいと言い出して、玄太はドッキリする。困り果てた玄太は楠に相談する。楠が提案した解決策は弥子と一緒に風呂に入り、男女の体の違いを視覚的に教える事だった・・・。(演出:石橋 冠)
第八回 給料日の約束
330 pt
暁子(坂口良子)は取材の帰り道、プロダクションの社員と名乗る男にモデルにスカウトされる。翌日、暁子がスカートをはいて出社して写真部は大騒ぎ。暁子は疑わしいその男を、おとりになって調べるつもりなのだ。(演出:石橋 冠)
第九回 お父さんは、いつ社長になるの?
330 pt
玄太(西田敏行)は杉野(井上純一)から、近く主任に昇格すると耳打ちされ有頂天。子供たちにうなぎをご馳走したり、Tシャツを買ったりの大盤振る舞いだ。しかし、実際に昇格するのは、玄太の同僚・前川(三浦洋一)だった。(演出:宮崎 洋)
第十回 この娘を養女に!?
330 pt
絵理(杉田かおる)が玄太に内緒で修学旅行に行くのをやめた。自分がいないと家の中がメチャメチャになるから、という理由だったことから玄太はすっかり意気消沈。そこへ、遠い親戚でお金持ちの夫婦が弥子(安孫子里香)を養女に欲しいと言ってきた。(演出:石橋 冠)
第十一回 男も女もあるもんか!
330 pt
学校でいじめられて泣いて帰ってきた弥子(安孫子里香)に玄太(西田敏行)は、いじめられたらやり返せと叱る。数日後、未来(有馬加奈子)の同級生の母親が抗議に来る。未来が、公衆の面前でその男子生徒のパンツをずり下げたのだった・・・。(演出:石橋 冠)
第十二回 人の気も知らないで・・・
330 pt
選挙戦が終盤に近づき写真部も大忙し。そんな時、本城(宇野重吉)が玄太の家に居候を決め込んできた。借金を返済するのに自宅を売り払ったのだ。子供たちは本城の同居に猛反対し玄太を困らせる。(演出:中山 史郎)
最終回 娘たちよ、大きく翔べ!
330 pt
春江(丹阿弥谷津子)と本城が電撃結婚。玄太にも仕事のチャンスがやってきた。タイ・カンボジア難民キャンプ取材である。しかし、何ヶ月も子供たちを放ってはおけない。玄太は涙をのんで諦めるのだが・・・。(演出:石橋 冠)
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
池中玄太は大京通信社・写真部のカメラマン。鳥を撮ることにかけては誰にも負けない自信がある。短気ですぐ怒鳴るが、実は人のいいお人好し。
そんな玄太が3人の娘を持つ未亡人・鶴子と恋に落ちた。二人は結婚するが、式から11日後に鶴子が急死してしまう。残された玄太と娘たちとの生活が始まるが…。
●映像、音声上のノイズ等は、一部お見苦しい部分、お聞き苦しい部分があることをご了承下さい。
●本作品の台詞には、今日では差別表現として好ましくない用語が使用されており、一部音声を消去しております。予めこの点をご了承下さいますよう、お願い致します。
脚本
松木ひろし
音楽
坂田晃一
主題歌
「風に抱かれて」「娘たちよ」西田敏行(ソニーミュージックエンターテインメント)
制作
溝口至
プロデューサー
中島忠史
製作
日本テレビ
製作年
製作国
日本
製作著作:日本テレビ