配信開始日:2014年12月26日
『深夜食堂』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
第一話 赤いウィンナーと卵焼き
無料
繁華街の片隅で深夜12時に開店する古い食堂。メニューは「豚汁定食」しかないが、こわもてのマスター(小林薫)が、材料さえあれば何でも作ってくれる。常連客は長年ゲイバーで働いている小寿々(綾田俊樹)や、ストリッパーのマリリン(安藤玉恵)たち。
ある日のこと、ヤクザ者の竜(松重豊)が、手下のゲン(山中祟)と連れ立って店にやってきた。マスターが出した「赤いウインナー」に感動した竜は、それから時々店に顔を出すようになるが・・・。
第二話~第十話
1,100 pt
第二話 猫まんま
220 pt
店じまいしかけた朝方、1人の女・みゆき(田畑智子)が食堂にやってきた。みゆきの注文にこたえ、好物の「猫まんま」を作るマスター(小林薫)。みゆきは売れない演歌歌手だという。
常連客に作詞家の先生(田口トモロヲ)がいたことを思い出したマスターは、店でコンサートを開くことに。そして、その場でみゆきが作詞家の先生からプレゼントされた歌「まよい猫」が、思いがけずヒットし始め・・・。
第三話 お茶漬け
220 pt
食堂に集うミキ(須藤理彩)、ルミ(小林麻子)、カナ(吉本菜穂子)の仲良し3人組。注文するのは、それぞれうめ、たらこ、しゃけのお茶漬けと決まっていて、マスター(小林薫)はひそかに「お茶漬けシスターズ」と命名している。男の話でいつも盛り上がる彼女たちだったが、ある日、ルミが実家に帰って見合いをすることに。「裏切り行為」と憤るカナ。さらに、ミキの"元カレ"と、カナがつき合い始め・・・。
第四話 ポテトサラダ
220 pt
マスター(小林薫)が最初に作るのは、ポテトサラダとマカロニサラダ。近頃来るようになった男(風間トオル)がいつも注文するのもポテトサラダだった。店で食事をしていた若者・田中(田中聡元)は、男が伝説のカリスマAV男優・エレクト大木だと知り、弟子入りを志願。困惑する大木だったが、田中の一途さに押し切られる形で師弟の関係に。そんなある夜、デビューを明日に控えた田中のもとに1本の電話が・・・。
第五話 バターライス
220 pt
常連客の小道(宇野祥平)が、マスター(小林薫)のところに料理評論家の戸山(岩松了)を連れて来た。グルメの知識をひけらかす戸山のせいで、店は嫌なムードになってしまう。
そこにやって来たのが、流しの歌手・ゴロー(あがた森魚)。週に1度やって来る彼は、いつもバターライスを食べ、『函館の女』を熱唱する。その夜を境に戸山は毎週やってきてバターライスを注文するようになるのだが、ゴローは店に来なくなり・・・。
第六話 カツ丼
220 pt
顔を腫らし、マスター(小林薫)の店にやってきたカッちゃん(音尾琢真)はボクサー。勝った日に食べるのは「カツ丼」と決めている。ある時、カッちゃんは常連客のシングルマザー・アケミ(霧島れいか)と出会い、恋心を抱くように。そんなカッちゃんに、勝てば次はタイトルマッチというビッグな試合が飛び込んできた。勝ったらアケミにプロポーズすると意気込むカッちゃんだが・・・。
第七話 タマゴサンド
220 pt
タレントを目指しているリサ(村川絵梨)は、マスター(小林薫)の店で苦学生・中島(田中圭)と出会い、タマゴサンドを分け合う。中島は早朝から新聞配達の準備をし、その後大学の講義に出、睡魔と闘いながら勉学に励むとすぐに夕刊の配達、という厳しい生活を送っている。そんな中島が新聞を配る時間に合わせて店に通うようになったリサだが、やがて彼女の仕事が軌道に乗り始め・・・。
第八話 ソース焼きそば
220 pt
マスター(小林薫)の店に元アイドルの芸能人・風見倫子(YOU)がやって来た。倫子がソース焼きそばの目玉焼き乗せを食べたと聞き、かつて倫子のファンクラブに入っていたという客たちは盛り上がる。それからひと月ほど経った頃、再び同じものを注文した倫子は、マスターに「子供の頃、よく食べてたから」と打ち明ける。倫子は今度、映画の主演をつとめることになっていた。
第九話 アジの開き
220 pt
マスター(小林薫)のもとに、2日続けて朝食を食べに来た老婦人がいる。名前は八千代(りりィ)、好物はアジの開き。ストリッパーのマリリン(安藤玉恵)は八千代と顔を合わせるうちに意気投合する。「マリリンちゃんの踊りが見たい」という八千代の一言で深夜のクラブにまで一緒に行くことに。常連客の1人、忠さん(不破万作)は八千代のことを「どこかで見た顔」だと思うのだが・・・。
第十話 ラーメン
220 pt
いつもは兄貴分の竜(松重豊)と一緒に来店するゲン(山中崇)が1人で店に現れ、マスター(小林薫)にラーメンを注文する。その後、ゲンは敵対するヤクザの若頭を刺し、姿を消した。警察からもヤクザからも追われることになったゲンだが、そんな中、小学生の男の子・健太(中村咲哉)が店にやってきた。 「ここに来たらお父さんに会えると思って」と言う健太だが・・・。
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
「深夜食堂」(小学館刊 原作:安倍夜郎)を原作に、主演に小林薫、監督に「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」で日本アカデミー賞を総なめにした松岡錠司や「マイ・バック・ページ」の山下敦弘、フードスタイリスト飯島奈美(「かもめ食堂」)など、日本映画界を代表するスタッフが参加。舞台は繁華街の片隅にある小さな食堂。客のリクエストに応え、「材料さえあれば、何でも作るよ」というマスターの料理には、様々なストーリーがあって・・・。映画のようなクオリティと深く沁み入るストーリーが人気を博したヒューマンドラマ。共演は松重豊、田畑智子、須藤理彩、風間トオル、田中圭、YOU、オダギリジョーほか。
プロデューサー
森谷雄、登坂琢磨
監督・ディレクター
松岡錠司、及川拓郎、登坂琢磨、山下敦弘
原作
安倍夜郎「深夜食堂」(小学館「ビッグコミックオリジナル」連載中)(原作)
脚本
真辺克彦、向井康介、及川拓郎、和田清人
制作
「深夜食堂」製作委員会
製作年
製作国
日本
(C)2009安倍夜郎・小学館/「深夜食堂」製作委員会