あらすじ

京都博徒の連合体である平安会の賭場が開かれていた。その花会の席上で、喜多見組々長が大阪の浪華会の岩上の乾分に殺される。賭場で騒ぎを起こし、出入りの口実を作っては力づくで縄張りを拡張させるのが浪華会の手口だった。このため、平安会々長・仙波のたっての頼みに、喜多見組代貸・堀田光雄は沸き上がる憤りを抑えた。仙波の取りなしで名だたる全国の組長衆に廻状が廻り、追善と堀田の喜多見一家組長襲名披露が行われた。浪華会は、岩上の舎弟分・三橋組々長・土橋政吉を京都駐在として送り込み、着々と潜入工作を押し進める。そして、京都市長選には、畠中邦雄を出馬させ、資金を送り込んだ。岩上はその見返りに京都観光センターの建設の約束をさせるのだった。土橋は、繊維組合常任理事・玉島新平から手形をパクリ、組合帳簿に大きな穴をあけさせ、市長選の対抗馬である繊維組合理事長の樋口を失脚させる。さらに、平安会に属する組のシマを荒し廻るのだった。これに対し、平安会傘下の組長たちが緊急召集され、京都全体を守るために重要な決定が下される。平安会による土橋組殴り込みが強行された。土橋組を壊滅状況に追い込むものの、逆に市内各所の平安会系の家を警察が急襲。ドス、日本刀、拳銃などが摘発される。これは、市長になった畠中が警察に圧力をかけたためだった。取締りが日に日に厳しさを増す中、遂に平安会は解散に追い込まれる。そして、仙波までもが岩上の刺客に刺殺されてしまう。仙波の通夜を終えた堀田は、喜多見組を解散するとともに、岩上を殺す機会を待つのだったが…。

登録して視聴ポイントと
おトクなクーポンをゲット!

今すぐ無料トライアル

『日本暴力団 組長』の動画一覧

本編

日本暴力団 組長

日本暴力団 組長

  • 96分 
  • 2日間 330 pt 〜

日本最大のヤクザ組織・淡野組は、神戸に本拠を持ちながら、西日本は勿論、遂に関東へとその欲望の手を拡げていた。この淡野組の台頭に対して、東京周辺の各組は結束し、関東連合会を発足。その頭目の矢東組長は、先ず横浜の桜田組を抱き込んで、淡野と手を組んだ浜中組と対決させる。この抗争が表面化する最中、浜中組代貸の塚本が出所する。足を洗うつもりも、浜中組長が殺害されたために、その後継を引き受けざろうえなくなる。事態を収拾するために、桜田組長を殺害し、塚本は淡野と手を切る事を表明し、その上桜田組と五分の手打ちを行う。これに対し、淡野組代貸の椿は、政界の黒幕・喜多木堂の世話により、北斗会々長の宮原と義兄弟の盃を交わし、北斗会を横浜の地に根を下ろさせることにした。とうとう、浜中組と北斗会において喧嘩が勃発し、人質となった組員を引き取りに北斗会へと向かった塚本は、一方的に痛めつけられるも必死で耐え凌ぐのだった。さらに、北斗会は桜田組の事務所を急襲し、桜田組では組長代理他数名の死者が出る。早速、矢東を中心とした関東連合会は、矢東組の飼犬・工藤を淡野暗殺のために横浜へと向かわせる。だが、淡野暗殺は失敗する。傷を負った工藤は、塚本に匿われ看護を受ける。だが、その事はすぐに淡野組に知れ、塚本は淡野組の攻撃を覚悟の上で、工藤の引き渡しを拒む。これを知った工藤は、浜中組を後にし、淡野組に殺されてしまう。横浜における両派の抗争により政界筋での信用失墜を恐れた喜多木堂の調停で、淡野組と関東連合会が手をつなぐ大同団結が決まり、浜中組のシマは淡野組の手に渡り、北斗会を横浜から引き上げる事になる。淡野組にとって邪魔なのは、浜中組ただ一つとなり、遂には浜中組が襲われ、次々と組員が殺されていく…。そんな状況に、塚本は固い決心とともに横浜を後にする。淡野、矢東たちらが組織の隠れ蓑のために結成される愛国同志会、その結成会場に乗り込んだ塚本は、淡野に続いて矢東を刺し貫き、修羅場と化した中で、自らもその場に倒れ伏すのだった…。