離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。
オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。
配信開始日:2017年09月13日
『魔法先生ネギま! ~もうひとつの世界~』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
第1話~Extra
770 pt
第1話 壊滅!? ネギ・パーティ!!
220 pt
故郷のウェールズに戻ってきたネギは、ネカネや魔法学校の校長といった懐かしい人々としばらくぶりに再会する。そして彼らに見送られながら、ネギたちはゲートを使ってついに魔法世界へとやって来た。だがそこに、かつてネギたちと敵対したフェイトが現れて、いきなり攻撃を仕掛けてくる。強力なフェイトの一行に対して、ネギたちもどうにか応戦するものの、最後は強制転移魔法によって離れ離れにされて、魔法世界の各地へと飛ばされてしまう……。
第2話 探すぞ僕の仲間たち!
220 pt
ネギが目覚めると、そこはジャングルの中だった。安否が確認できる仲間は、同じ場所に飛ばされた茶々丸だけ。ネギは一刻もはやく仲間たちを探そうと、体調の悪さをおしてジャングルを強行軍で進んでいく。そして道中で茶々丸に助けられつつも、比較的近くをさまよっていた千雨となんとか合流する。しかしそれまでの無理がたたってか、ネギは高熱で倒れてしまう。そんなネギの前に小太郎が現れるが、なぜか小太郎はネギに戦いを挑んでくる。
第3話 新・師弟コンビ誕生
220 pt
ネギと小太郎は、グラニクスの闘技場で拳闘士として戦っていた。みんなで元の世界に戻る近道として、廃都オスティアで開催される拳闘大会への出場をめざすためだ。そんな折、彼は街中でカゲタロウと名乗る人物から戦いを挑まれる。思わぬ強敵を前に深手を負ってしまうネギだが、そこに現れたかつての父の仲間ラカンによって戦いは中断され、ネギはその場を救われる。自分の実力不足を痛感するネギは、強くなるためにラカンへの弟子入りを志願する。
第4話 父の道か、師の道か!?
220 pt
ネギは更なる力を手に入れるために、かつてエヴァンジェリンが編み出した禁呪「闇の魔法」を会得しようと決意する。でもそのためには、過酷な試練を乗り越える必要があった。ネギは気を失い、幻想空間でエヴァンジェリンから攻撃を受け続けるが、そのたびに現実のネギの体も血を吐いて傷を負う。千雨が懸命に看病をするが、ネギは目覚めないまま時間だけが過ぎていく。ネギは試練を乗り越えて「闇の魔法」を自分のものにできるのだろうか?
Extra 魔法少女ユエ
220 pt
アリアドネーの魔法騎士団候補生ユエは、ある日の授業でナギ・スプリングフィールドという人物の写真に妙な引っ掛かりを覚える。アリアドネーに来る前の記憶を失っているユエは、そのナギにそっくりな拳闘士がオスティアの拳闘大会に出ると知り、記憶を取り戻す手がかりを求め、オスティアに行きたいと考える。そしてちょうどそんな折、オスティアで行われる記念式典に、候補生の中から2人を選抜して、警備の任務に就けるという発表があった。
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
原作・シリーズ構成
赤松 健
掲載
週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画
吉羽 治、清水保雅(講談社)
製作
松下卓也、森田浩章(講談社)
プロデューサー
立石謙介(講談社)、大野 昇(講談社)、中西 豪(キングレコード)
アニメーションプロデューサー
久保田光俊(シャフト)
総監督
新房昭之
監督(第1話・第2話)
静野孔文
監督(第3話・第4話)
ところともかず
L/O作画監督(Extra)
大森英敏、中澤勇一
作画監督・サブデザイン(Extra)
いとうまりこ
キャラクターデザイン・総作画監督
実原 登
美術監督
海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計
日比野仁(シャフト)
ビジュアルディレクター(Extra)
鈴木雅也
撮影監督
中西康祐(旭プロダクション)
編集
関 一彦(関編集室)
音響監督
鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果
野崎博樹(ちゅらサウンド)
録音
蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
録音助手
田中文章
録音スタジオ
スタジオごんぐ
音響制作
楽音舎
音響制作担当
杉山好美(楽音舎)
音楽
羽岡 佳
音楽制作
スターチャイルドレコード
ラインプロデューサー
菅野雄二(スタジオパストラル)
アニメーション制作
スタジオパストラル/シャフト
製作
新ネギま部
製作年
製作国
日本
木村まどか
明石裕奈
板東愛
春日美空
出口茉美
釘宮円
Hazuki(第1話)/阿澄佳奈(第4話)
古菲
佐久間未帆
龍宮真名
狩野茉莉
鳴滝史伽
志村由美
長谷川千雨
佐藤聡美
コレット・ファランドール
(C)赤松健・講談社/新ネギま部