配信開始日:2020年04月07日
『八男って、 それはないでしょう!』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
第1話 八男って、それはないでしょう!
無料
食品商社勤めのサラリーマン・一宮信吾は、うたた寝から目覚めると、見知らぬ異世界でバウマイスター家という貴族の息子・ヴェンデリン(ヴェル)という名の5歳児になっていた。
戸惑いつつも、貴族の息子であれば食べるに困らないと安心するが、実はバウマイスター家が貧乏貴族な上、自分が存在価値のない八男である事実を知り、絶望する。途方に暮れるヴェルであったが、ある出来事をきっかけに自分に魔法の才能がある事を知る。
PV
無料
第2話~第12話
1,694 pt
第2話~第6話
880 pt
第7話~第12話
1,056 pt
第2話 お家騒動って、それはないでしょう!
220 pt
ヴェルは「魔の森」でアルフレッドという魔法使いに出会う。ヴェルに魔法を伝授したいと申し出るアルフレッドに不審感を抱きつつも、無償で魔法を学べると教えを請う。ひとりぼっちで過ごす事の多かったヴェルは、真摯に魔法を教えてくれるアルフレッドに次第に心を開いていく。そんな中魔の森で「語り死人」と呼ばれるアンデッドが目撃されたという噂を耳にする。師であるアルフレッドの身を案じたヴェルは急ぎ彼の元に向かう。
第3話 ボッチって、それはないでしょう!
220 pt
12才となったヴェルは目標であった冒険者予備校に入学する。しかし唯一の魔法特待生であったことから、周りから一目置かれ過ぎてぼっち状態に。そんなヴェルと一緒のパーティーになるべく、エルヴィン、イーナ、ルイーゼの3人はお互い手を組みあうことに。一方のヴェルは友達を作ろうと努力するも空回り状態とすれ違いが続く。そんな中エルヴィン達はヴェルに認めてもらおうと大物モンスターのいる狩場へ足を踏み入れるが……。
第4話 しがらみって、それはないでしょう!
220 pt
五男の兄・エーリッヒの結婚式に出席するため、夏休みを利用して魔導飛行船で王都へ向かうヴェル一行。しかし道中まさかの古代竜のアンデッドに遭遇する。同行したアルフレッドの師・ブランタークのアシストを受け、辛くも勝利したヴェルは、王都に到着するやいなや「竜殺しの英雄」として称えられ、国王から準男爵の爵位を授かる事に。期せずして貴族となったヴェルは、さっそく貴族社会のしがらみに巻き込まれていく。
第5話 政略結婚って、それはないでしょう!
220 pt
聖教会に訪れたヴェルは、聖教会の重鎮・ホーエンハイム枢機卿から孫娘であるエリーゼを紹介される。枢機卿の巧みな話術により、出会ったばかりで婚約することになったヴェルは、現代とは違う、政略結婚が当たり前の貴族の価値観に戸惑う。「ホーエンハイム家の聖女」と呼ばれ、民からの信頼も厚いエリーゼに対して悪い気持ちはしないヴェルではあったが、本当のエリーゼの気持ちが気になり、再度枢機卿の屋敷を訪れるが……。
第6話 弾丸出張って、それはないでしょう!
220 pt
婚約者のことをもっと知るべくヴェルの元を訪れたエリーゼ。しかしヴェルは王宮に呼び出され不在だった。その頃ヴェルは、国王より老地竜・グレードグランド討伐および魔物殲滅の命を受け、ブランターク、王宮筆頭魔導師のアームストロングと共に慌ただしく討伐に向かう。一方エリーゼも治癒魔法が使える神官として従軍することに。続々と運び込まれる負傷者の治療に追われながら、エリーゼは最前線にいるヴェルの身を案じていた。
第7話 魔法禁止って、それはないでしょう!
220 pt
三年に一度行われる王国主催の武芸大会に、貴族の嗜みとして参加を強制されるヴェル。
あくまで武芸の腕を競う大会で、魔法は禁止と聞かされ早くも諦めモード。一方、エルヴィン、イーナ、ルイーゼも同じく武芸大会に参加することに。はじめは「負けても失うものはない」と軽く考えていたエルヴィンは、ある出来事をきっかけに、来るべき冒険者となる時にパーティーの足手まといにならぬため、必ず優勝すると皆に誓うことになる。
第8話 死亡説って、それはないでしょう!
220 pt
15歳となったヴェルたちは晴れて冒険者パーティーを組むことに。やっと貴族のしがらみから解放されるとテンションの上がるヴェルだったが、王国からの強制依頼が舞い込み、結局は今までと変わらないことを思い知る。過去に生還者がいないという古代遺跡の探索に向かうヴェルたちだったが、古代遺跡に仕掛けられた罠に掛かり、地下深くへと飛ばされてしまう。地上では、なかなか戻って来ないヴェルたちの死亡説が流れ始め……。
第9話 嫌われ者って、それはないでしょう!
220 pt
古代遺跡探索で莫大な報酬を得たヴェルは、貴族たちから妬まれ、死亡説まで流されていたことを知る。そんな中、王都を離れることになったヴェルは、ずっと仕官をアピールしていたローデリヒに屋敷の管理をお願いすることに。感涙にむせぶローデリヒは早速死亡説を流した犯人を突き止めるべく動き出す。一方、ヴェルはお世話になった人たちを呼んでパーティーを開くことにするのだが、その様子を外から眺める怪しい人影が……。
第10話 クレーマーって、それはないでしょう!
220 pt
ブライヒレーダー辺境伯から「魔の森」のアンデッドの浄化を依頼され、思わぬ形で実家に戻ることになったヴェル。ところが待っていたのは、ヴェルに次期領主の座を奪われることを危惧して敵意むき出しの長男・クルトによる無礼な対応の数々。任務を済ませ、すぐに引き上げたいヴェルだったが、十分な説明も無いまま、ここに残るよう指示を受ける。意図がわからず戸惑う中、ヴェルに次期領主になって欲しいと懇願する者が現れる。
第11話 板挟みって、それはないでしょう!
220 pt
自分をこの地に留めておきたい王宮の狙いを知ったヴェル。ブランタークの言葉に自分はまだ貴族というものをわかっていなかったことを痛感する。加えて、クルトの妻であるアマーリエやその息子たち、領民や王宮の様々な思いも知り、身動きが取れなくなっていく。覚悟を決めたヴェルは、クルトに変わって次期領主となるために行動を起す。バザーを開催して民衆の信頼を得つつ、クルトの側近を懐柔し、徐々にクルトを追い込んでいく。
第12話 八男って、それもありでしょう!
220 pt
ヴェル殺害を目論むクルトは魔道具「竜使いの笛」を手に、ヴェルたちの前に姿を現す。だがクルトの持つ魔道具は「怨嗟の笛」という、周囲から怨念を集め自らを強力な魔物にするという呪いのアイテムであった。怨念に支配され魔物化するクルト。魔物化した兄と対峙し、図らずも王宮や取り巻く人々の要望に応えたことから、ヴェルは改めて貴族とは何かということに向かいあう。そして王宮や貴族に対しヴェルの取った行動は……。
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
食品関係の商社に勤めるサラリーマン ・一宮信吾が目を覚ますと、異世界の小さな子どもになっていた。
ド田舎の貧乏貴族の八男・ヴェンデリン(5歳)となった彼は、領地も継げず、先も見えない手詰まりの境遇の中、魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を目指す。
やがて12歳となり、冒険者予備校の特待生となったヴェンデリンは、ある事件を解決した功績により、貴族として身を立てることとなる。
だがそれは、貴族社会のしがらみに振り回される人生の始まりに過ぎなかった――
原作
Y.A(MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案
藤ちょこ
監督
三浦辰夫
シリーズ構成
宮本武史
キャラクターデザイン
田辺謙司
音楽
カテリーナ古楽合奏団/関美奈子
音楽制作
フライングドッグ
アニメーション制作
シンエイ動画/SynergySP
主題歌
OPテーマ「時空の迷い人」デーモン閣下 & 宝野アリカ(ALI PROJECT) EDテーマ「月明かりのMonologue」AKINO arai & AKINO from bless4
製作年
製作国
日本
榎木淳弥
ヴェンデリン
西明日香
エリーゼ
三村ゆうな
ルイーゼ
小松未可子
イーナ
M・A・O
ヴィルマ
下野紘
エルヴィン
高塚智人
ローデリヒ
杉田智和
クルト
ゆかな
アマーリエ
石上静香
ヴェンデリン(幼年)
浪川大輔
アルフレッド
屋良有作
ブランターク
山根雅史
アームストロング
(C)Y.A/MFブックス/「八男って、それはないでしょう!」製作委員会