『ETV特集』の動画一覧

本編

消えた故郷へ帰るとき~高知・椿山 50年の記録~

消えた故郷へ帰るとき~高知・椿山 50年の記録~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

ある集落と家族、50年近くの映像記録。高知の椿山(つばやま)は、平家の落人が開いたと伝わる急しゅんな山の里。焼き畑農業を行い、山に祈る生活が受け継がれてきた。しかし、高齢化が進み消滅集落に。そこに3年前、男性が一人戻って暮らし始めた。草を刈り、イノシシを捕まえ、山に祈る。今は亡き家族の記憶が生活に満ちる。やがて元住民たちが集うように…。日本人にとって故郷とは? 里に伝わる太鼓踊りの景色と共に描く。
命の砦(とりで)~集中治療室 密着40日の記録~

命の砦(とりで)~集中治療室 密着40日の記録~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

新型コロナで、重症患者の「最後の砦(とりで)」となった集中治療室。さまざまな医療技術を駆使して命をつなぎ、回復への道筋をつける。中国地方の高度医療を担う広島大学病院の集中治療室を40日間密着取材。人工心肺・エクモで命をつないだ元プロ野球選手。出産後の出血で危険な状態の母親を救おうと奮闘する若き医師。そして救いきれなかった命。その重要性から2022年、政府が正式な診療科に加えた集中治療の現場を描く。
「ルポ 死亡退院 ~精神医療・闇の実態~」

「ルポ 死亡退院 ~精神医療・闇の実態~」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2023年2月15日、東京都八王子市にある滝山病院を警察が捜索。患者への暴行の疑いで看護師が逮捕され、監督する東京都も調査に乗り出した。NHKは内部告発による病院内の映像や音声記録、そして1498人の患者のリストを入手。さらにその家族、病院関係者などへの取材から、病院の実情と背景を調査した。浮かび上がってきたのは、社会の中で頼られる精神科病院の知られざる一面だった。1年に及ぶ調査報道ドキュメント。
人知れず表現し続ける者たちIV

人知れず表現し続ける者たちIV

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

西村一成(44)が描き始めたのは、19歳のとき。音楽を志し名古屋から上京したが、精神の不調をきたし実家に戻った。以来25年間、自分の部屋でキャンバスにすがるように描き続けてきた。家から出ることはほとんどなく、自らの個展に姿を現わすこともない。家族以外誰も見たことのない創作現場にカメラが入り、西村の1年を記録した。孤高の画家による圧倒的な表現は「アートとは何か?」「生きるとは?」と問いかける。
震災から12年 5400人の“被災地からの声”を掘る

震災から12年 5400人の“被災地からの声”を掘る

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

東日本大震災の9日後に放送を始め、東北地方で今も続く番組『被災地からの声』。出会った人に「いま一番訴えたいことは何か?」を聞き、思いの丈を語ってもらう。こだわってきたのは、作為や演出を極力排し、「生の声=ホンネ」をそのまま伝えることだ。今回はこの12年の「復興」の歩みを、被災者がこれまでに残した『声』の記録映像や国の復興計画に携わった識者のインタビューなどを軸に再構成。「復興とは何か」を検証する。
ソフィヤ 百年の記憶

ソフィヤ 百年の記憶

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

日本に暮らすウクライナ人・片岡ソフィヤさんはこの1年、祖国や家族の歴史を調べてきた。ロシアによる軍事侵攻で起きた多くの悲劇が過去にウクライナで起きた出来事と重なって見えたからだ。1930年代、数百万人が餓死したとされる“ホロドモール”、知識人の粛正や言語・文化の弾圧…。幾多の危機を乗り越えアイデンティティーをつないできたウクライナの知られざる百年の記憶。人々が抱える苦難の意味に発掘映像も交え迫る。
沖縄の夜を生きて~基地の街と女性たち~

沖縄の夜を生きて~基地の街と女性たち~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

米軍統治下の沖縄で基地の周辺に生まれた歓楽街。戦災や土地収用によって困窮した多くの女性たちが、生きる糧を求めてバーやナイトクラブに集まった。その多くは離島や奄美の出身。社会の冷たい視線に耐えながら、米兵相手に稼いだ金で親兄弟の生活を支えていた。米兵との子どもを抱えて基地街で働いた女性も少なくない。奄美大島出身の1人の女性の歩みを軸に、沖縄の夜を生き抜いた人々の知られざる人生を当事者の証言で描く。
誰のための司法か~團藤重光 最高裁・事件ノート~

誰のための司法か~團藤重光 最高裁・事件ノート~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

航空機騒音に苦しむ住民が国を訴えた「大阪国際空港公害訴訟」。公害で初めて国の責任が問われた歴史的裁判だ。二審の大阪高裁では「夜間の飛行停止」を訴えた住民側が勝訴したが、81年最高裁は一転して住民の訴えを退ける判決を言い渡す。なぜ結論は覆ったのか。判決から40年余り、その内幕を明かす資料が見つかった。元最高裁判事・團藤重光が遺したノートである。関係者の証言で團藤のノートを読み解き、裁判の内実に迫る。
ひとりだけど、ひとりじゃない

ひとりだけど、ひとりじゃない

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2040年には全世帯の4割を単独世帯が占めるとみられる日本。身寄りのないことが当たり前になる「身寄りなし社会」が到来する中、当事者同士が互いに支え合って生きる「鹿児島ゆくさの会」の試みが注目されている。会員は約130人。一人になった経緯はそれぞれ違う。孤立を防ぐ切り札として期待されているが、元々は赤の他人同士。時にはすれ違いや衝突もある。その営みを通して、人と関わり合いながら生きる意味を見つめる。
魂を継ぐもの~破滅の無頼派・西村賢太~

魂を継ぐもの~破滅の無頼派・西村賢太~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

「苦役列車」芥川賞作家・西村賢太▽急逝から1年・破天荒すぎる作品と人生▽北町貫多は西村賢太?人生さらした私小説の苦悩▽友情も恋も空回り・酒で失敗・他人を罵倒・それでも人気▽「10代の不安」「恋人いない」「母との葛藤」救われる読者たち▽ライターズ・ライター「プロに愛された」作家▽現代を生きる私たちへの教訓とは? 【出演】クリープハイプ尾崎世界観・春風亭一之輔・田中慎弥・田畑智子・玉袋筋太郎ほか
市民と核兵器~ウクライナ 危機の中の対話~

市民と核兵器~ウクライナ 危機の中の対話~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

「核兵器が必要だ」戦禍のウクライナで切実な市民たちの声。ボグダンもそう考える一人だ。しかし、元教育大臣の祖父は、かつて核を放棄した国の判断を「正しかった」と語り亡くなった。その意味を確かめようとボグダンは、前線の兵士や医師、農家らと対話を重ねていく。さらにアメリカでは、核廃絶を訴えてきた元国防長官のペリーが特別にインタビューに応じた。人々は何を考え、どんな道を選ぶのか。核をめぐる対話を見つめる。
赤い靴を履いて~作家 有吉佐和子の問いかけ~

赤い靴を履いて~作家 有吉佐和子の問いかけ~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

昭和の作家・有吉佐和子の復刊が相次ぐ。なぜ今、人々の心を動かすのか? 故郷・和歌山で進む遺品調査などから、“赤い靴を履いた”女性たちへの言葉に迫る。 許諾が得られなかったため、一部映像を編集して配信します。
ミッドウェー海戦 3418人の命を悼む 第一部「命の重さ」

ミッドウェー海戦 3418人の命を悼む 第一部「命の重さ」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

「私が突き止めたかったのは“命の重さ”だった」。40年前、日本とアメリカで大規模な調査を行い、太平洋戦争のミッドウェー海戦で命を落とした3418人の詳細を明らかにした作家・澤地久枝さん、92歳。指揮官のずさんな命令で奪われた命、15歳の若さで志願して戦場に向かった命…。そして、「その死にどんな意味があったのか」問い続ける遺族たち。それぞれの生と死の物語をたどり、現代的な意味を問い直す。
ミッドウェー海戦 3418人の命を悼む 第二部「残された者たちの戦後」

ミッドウェー海戦 3418人の命を悼む 第二部「残された者たちの戦後」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

「遺族の願いは戦争を繰り返さないこと。そこに敵も味方もない」。40年前、日米でミッドウェー海戦の戦死者調査を行った作家・澤地久枝さん。見極めようとしたのは、繰り返し戦争を経験してきたアメリカで、「戦争による死」がどう扱われてきたのかだった。ベトナム戦争下、反戦運動に身を投じた駆逐艦の元艦長。日本軍の捕虜となり殺害された兵士の遺族…。壮絶な人生に接してたどり着いた、92歳の澤地さんの思いに迫る。
置き去りにされた子どもたち~沖縄 戦争孤児の戦後~

置き去りにされた子どもたち~沖縄 戦争孤児の戦後~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

沖縄戦が生んだ戦争孤児。国や社会の支援はなく過酷な戦後を生きた。戸籍が戦火で失われ自分が何者か分からない人。生き別れた弟妹を今も探す人。さまよい続ける魂の記録。 許諾が得られなかったため、一部映像と音声を編集して配信します。
チェーサーが終わる日 -在日コリアン 世代を越える葛藤-

チェーサーが終わる日 -在日コリアン 世代を越える葛藤-

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

大阪朝鮮第四初級学校、通称・チェーサー。2023年3月、閉校した。戦後、貧しさや差別の中で在日コリアンの人たちが自らの手で建設、アイデンティティーをつなぐ拠点だった。学校の最後の日々に密着。チェーサーを守り抜いてきた在日1世らの願い。日本社会で生きる若い世代の本音。そして、朝鮮の言葉や文化を学ぶ子どもたちが最後に話した「夢」とはー?チェ-サーと共に生きてきた人たちの世代を越える葛藤、半年間の記録。
“玉砕”の島を生きて(2)~サイパン島 語られなかった真実~

“玉砕”の島を生きて(2)~サイパン島 語られなかった真実~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

日本の民間人多数を巻き込む初の地上戦が行われたサイパン。1944年夏、日本軍は玉砕し、さとうきび農家など日本人移民もおよそ1万人が犠牲に。その遺族が行う慰霊の旅に30年近く同行取材した膨大な証言が残されている。捕虜を出さないため日本兵や身内の手で奪われた幼い命。憎しみを募らせた米兵による民間人への一斉射撃。そして日本の戦争が強いた島の先住民の犠牲。重い記憶を背負った人々の遺言ともいえる証言で綴る。
リハビリで生きなおす

リハビリで生きなおす

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

「寝たきり状態から回復したい」「もう一度自宅で暮らしたい」。さまざまな思いを抱いて全国から患者がやってくる和歌山・那智勝浦町立温泉病院。行われているのは極限まで追い込むリハビリ。患者に最適なメニューを求めて日々試行錯誤する専門医や療法士たち。自らと向き合い、時に励まし合う患者たち。「この世のものとは思えない」と語られる厳しいリハビリの先に何を見るのか。地方都市の片隅で紡がれる“生きなおし”の物語。
うずまきファミリーと“子育て村”

うずまきファミリーと“子育て村”

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

長野県伊那市の三義地区。少子高齢化に直面してきた過疎の集落で、いま子育て世代の移住者が増えている。その輪の中心にいるのはファミリーホームを運営する里親・宇津孝子さん。実の親と暮らせない子どもたちを育てながら、“地域づくり”にも力を入れてきた。きっかけは夫に先立たれて、自身の子育てにも悩んだことだ。どうすればひとり息子をここで育てていけるのか? その問いから始まった取り組みの行方をみつめる。
ノーベル賞受賞決定 アンコール 世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥

ノーベル賞受賞決定 アンコール 世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

新型コロナワクチン開発の立て役者であるカタリン・カリコ博士が2023年のノーベル生理学・医学賞に選ばれた。2021年放送の山中伸弥教授との対談を緊急アンコール。 ▼2021年7月に放送した番組のアンコール。▼許諾が得られなかったため、一部映像と音声を編集して配信します。