私、あやかしお宿でがんばってます。
亡き祖父譲りのあやかしを見る力を持っていた女子大生・津場木葵は、突然、あやかしの棲まう隠世(かくりよ)の老舗宿「天神屋」へと攫われてしまう。戸惑う葵は、祖父の残した膨大な借金と、そのカタとして鬼神の大旦那に嫁入りをしなければならない約束が交わされていたことを知る。納得がいかない葵は婚姻をはねのけ、起死回生の策として、天神屋で働いて借金を返済するとあやかし達に宣言するのだが……。
配信開始日:2018年04月20日
『かくりよの宿飯』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
第一話 あやかしお宿に嫁入りします。
無料
亡くなった祖父譲りのあやかしを見る力があった葵は、いつものように野良あやかしに餌付けをしながら大学へと向かっていた。だが途中の鳥居の前で見たことのないあやかしと出会い、かくりよの老舗宿”天神屋”へと連れ攫われてしまう。そこで葵は、祖父の借金のカタに鬼神の大旦那の嫁になる約束が交わされていたことを告げられるのであった……。
PV
無料
第二話~第二十六話
3,850 pt
第二話~第六話
880 pt
第七話~第十一話
880 pt
第十二話~第十六話
880 pt
第十七話~第二十一話
880 pt
第二十二話~第二十六話
880 pt
第二話 あやかしお宿で仕事見つけました。
220 pt
祖父の借金を働いて返すと宣言した葵だが、人間を嫌う天神屋の中では仕事が見つからず、最後に辿り着いたのは、鬼門中の鬼門と呼ばれる地に建つ庵であった。そこで、若旦那を務める九尾の銀次に食事処を開く提案をされる葵であったが、迷う間もなく本館で起こった天狗のお客との騒動に巻き込まれることに。果たして葵は、あやかしの世界の老舗宿・天神屋で働き口を見つけることが出来るのか。
第三話 かくりよの都にお出かけしました。
220 pt
あやかしの世界は八葉と呼ばれる大妖怪によって治められている。天神屋の鬼神の大旦那もその一角だ。上客でもあり八葉でもある朱門山の天狗・松葉の持て成しに成功した葵は食事処を開く決心をする。その決意を受け取った大旦那は、彼女の功績を認め、かくりよの中心都市・妖都へと連れ出すのであった。
第四話 雪女と土蜘蛛を介抱しました。
220 pt
かつて史郎と生活を共にしていたという、番頭の土蜘蛛・暁と芸妓の鈴蘭の兄妹。その鈴蘭を妖都で助け、葵が天神屋に戻ると、今度は雪女のお涼が熱で倒れてしまった。葵は料理を作って、お涼を介抱することに。ところがそこへ、現世に行きたいという鈴蘭と反対する暁との喧嘩まで勃発して……。
第五話 あやかしとの約束を忘れてはならぬ。
220 pt
あやかし姿での大喧嘩の末、妹の鈴蘭と離別した暁は、妖力を失った小さい蜘蛛の姿のまま、葵の出す料理にも頑なに手を付けようとしない。このまま離れ離れになるなんて、悲しすぎる…。鈴蘭の現世への出発日が迫る中、何かできる事はないかと葵が立ち上がる。
第六話 あやかしお宿で食事処はじめます。
220 pt
遂に葵の食事処が開く日がやってきた。松葉に「夕がお」というお店の名前を貰い、はりきって開店するのだが、その地はこれまで何をやっても失敗続きだった、鬼門中の鬼門。どうやら、そう簡単にはいかないらしい。しかも何やら、怪しい動きをするあやかしもいるようで……?
第七話 大旦那様と雨散歩。
220 pt
お帳場長の白夜に呼び出された葵は、未だに売り上げがないことを指摘されてしまう。成果を出さないと、夕がおを閉めると告げられてしまう。
第八話 九尾の若旦那とお買い物。
220 pt
何とか白夜を納得させる成果を出し、窮地を脱した葵に、妖王家宮中より結婚記念日の料理を作って欲しいという依頼がきた。しかも、奥方は現世の人間だという。メニューを考える葵は、現世やその他の異界の珍味を取り揃えた市が、東の地で開催されていると聞き、食材を求め出かけるのであった。
第九話 妖老夫婦の結婚記念日。
220 pt
銀次とはぐれ、暗い場所に閉じ込められてしまった葵。雨と雷の音に思い出すのは、母に置いて行かれた幼き日の記憶。薄れゆく意識の中、駆け付けた大旦那に救出されるも、目覚めた時には一日経っており妖王家夫妻の記念日当日に。何も準備できていない中、葵は……。
第十話 あやかしお宿に好敵手きました。
220 pt
七夕を控え、街も天神屋も大賑わい。夕がおでも葵が七夕の準備をしていると、そこへ律子が訪れ、縫之陰との昔話を聞くのであった。人とあやかしの生きる時間は違う。まだ、嫁入りすると決まっていないと言う葵だが……。
第十一話 湯守の濡れ女と師匠の不知火。
220 pt
大旦那不在の天神屋に、突如やって来たのは、ライバル関係にある南の地の宿、折尾屋の番頭・葉鳥と湯守・時彦。彼らは客として訪れたというのだが、天神屋面々の間には緊張した空気が広がり、銀次でさえ微妙な反応を見せるのであった。そんな中、葵は時彦と天神屋の湯守・静奈が口論する現場に遭遇し……。
第十二話 天神屋の地下に秘密あります。
220 pt
時彦の件で葵に興味を持った葉鳥が急接近。元天神屋の彼の出現で、暁も銀次も微妙な空気の中、今度は、お客様の子供が行方不明になった!?従業員総出で大捜索することになり、手伝いを申し出た葵は、暁と一緒に初めて天神屋の地下へと向うことに。
第十三話 あやかしお宿の大宴会。
220 pt
迷子事件を解決した葵だが、次のトラブルに。夕がおへと戻って来た葵が見つけたのは、妖力を失い子狐の姿となって倒れてしまった、銀次の弱った姿であった。彼を介抱しているうちに、葵は幼い頃に助けてくれた、白い面のあやかしの姿を思い出す。
第十四話 南の地から黒船来ました。
220 pt
従業員のあやかし達とも打ち解け、天神屋で居場所を見つけた葵。
その前に突如して現れたのは、六角折の紋を帆に掲げる折尾屋の宙船。
そして、記憶の中のあやかしを思い起こさせる白い面に長い髪のあやかしの姿だった。
第十五話 あやかしお宿から攫われました。
220 pt
天神屋の好敵手宿である折尾屋へと連れてこられた葵は、
捕らえられ座敷牢へと入れられてしまった。
銀次と引き離され、見知らぬ場所で一人になってしまう葵だったが、
幼い頃に出会ったあやかしの正体を確かめるため、脱出しようと立ち上がる。
第十六話 双子の板前と雨女のお嬢様。
220 pt
銀次の機転によって、滞在中の松葉の朝食を作ることになった葵。
放っておかれていた旧館の台所を使えることに。
限られた食材で料理を作った葵は、久しぶりに一人ぼっちの夕食を食べるのであった。
その頃、葵と銀次のいなくなった夕がおに灯りが燈り……。
第十七話 南の地の儀式の秘密。
220 pt
板前の鶴童子達に頼まれ、我儘なお嬢様である淀子のおもてなしをすることになった葵。
面白い料理を所望する彼女に葵が振る舞うのは、もんじゃ焼きであった。
始めは怪訝そうな淀子であったが、目の前で作られる様子に興味を持ったようで……。
第十八話 天狗の親子の大喧嘩。
220 pt
爆発音を聞きつけて、折尾屋・本館へ戻った葵が目にしたのは、
怒りを露わにする松葉とボロボロな葉鳥の姿。
儀式に必要な品の一つ、『天狗の秘酒』を譲って貰おうと、葉鳥が直接交渉したことで松葉の怒りに触れたのである。
葉鳥は松葉の息子だが、どうやら過去に何かあったようで破門の身となっており……。
第十九話 月の夜の銀の獣。
220 pt
天狗の親子を仲直りさせ、儀式に必要な品の一つ『天狗の秘酒』を手に入れ喜ぶ葵。
その一方で、都からやってきた貴族の雷獣が葵に興味を持ち、怪しく微笑む。
何も知らない葵は、ノブナガに呼ばれるまま松林の奥へと進み、
朽ちた社の前に倒れる、大きな銀色の獣を見つけるのであった。
第二十話 竜宮城の夢の跡。
220 pt
人魚の鱗を探すことになった葵は、大旦那と共に竜宮城跡へ向かう。
かつて人魚たちが生活を営み栄えていたその地も、今は強い呪いが澱み、
あやかしでは短い時間いるだけでも邪気に蝕まれてしまうのだという。
人間の葵と、あやかしの中でも特異な大旦那は、邪気を受け付けることはなかったが、どこからか葵を呼ぶ声に誘われ、二人ははぐれてしまい……。
第二十一話 折尾屋の若女将と若旦那。
220 pt
人魚の鱗を手に入れて、儀式に必要な残りの品は蓬莱の玉の枝のみ。
そんな折、天神屋の元若女将であるお涼が客として折尾屋にやってきた。
束の間の再会を喜ぶ葵だが、ライバル宿の従業員の登場に折尾屋は警戒ムード。特に若女将のねねは、お涼に思うところがあるようで……?
第二十二話 雷獣の警告。
220 pt
儀式の料理を思案している葵の前に、突如として現れたのは、妖都の貴族・雷獣。折尾屋の最上級の客室でもてなされていた雷獣は、儀式のために活躍する葵に興味を持ち、怪しげにまとわりついてきた。苦手な雷のあやかしから逃げ回る葵に、雷獣の冷たい悪意が向けられる。
第二十三話 封じられた力と開かれる心。
220 pt
海宝の肴の試食会で天狗の秘酒を口にし、急に倒れてしまった葵。
目を覚ました時、喉に違和感を覚える葵だったが、なんと声を出せなくなったうえ、味覚までをも失っていた。
酒のせいではなく、特殊な呪いのせいだとわかるものの、味がわからない葵に、海宝の肴を手がけることはできなくなり……?
第二十四話 玉の枝サバイバル。
220 pt
蓬莱の玉の枝は、縫ノ陰夫妻が所有する水墨画の中の結界に保管されていたことが判明。その知らせを受けた葵は、まだ味覚は戻らないものの、白夜の助けを借り、銀次、乱丸、チビとともに水墨画の世界に向かう。
第二十五話 あやかしたちと花火大会。
220 pt
水墨画の世界から戻った葵は、改めて海宝の肴を作ると決意した。
そして花火大会当日。遠くに海坊主の姿を確認する一方で、雷獣の
最後の嫌がらせによって押しかけて来たお客に折尾屋は大混乱に。
そこへ天神屋の宙船が現れ、大旦那達が一同の前に降り立った。
第二十六話 あやかしお宿に美味い肴あります。
220 pt
神楽殿に炎が灯り、儀式が始まった。
葵は海坊主の為に料理を作り振る舞うが、キュウリの匂いに釣られたチビが
海坊主の御簾の中へと入ってしまう。
聞こえてきたチビの悲鳴に、思わず御簾を持ち上げてしまった葵は
海坊主の声を聞き、過去の自分と同じ思いを抱えていた事を知る。
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
祖父が残した借金のカタに、鬼神の嫁としてあやかしの棲まう“隠世(かくりよ)”の老舗宿へさらわれた主人公が、料理の腕をたよりに異世界で奮闘する、宿飯ファンタジー!
原作
友麻 碧(株式会社KADOKAWA 富士見L文庫「かくりよの宿飯」シリーズ)
原作イラスト
Laruha
監督
奥田佳子
シリーズ構成
金春智子
キャラクターデザイン
佐藤陽子
あやかしデザイン
草彅琢仁、乙幡忠志
総作画監督
鈴木光
プロップデザイン
久原陽子、清水奏太郎
色彩設計
歌川律子
美術設定
中島美佳
特殊効果・2Dデザイン
鳴河美佳
美術監督
中村典史
CGディレクター
永井 努
撮影監督
北村直樹
編集
齋藤朱里
音響監督
郷文裕貴
音楽
伊賀拓郎
音楽制作
フライングドッグ
アニメーション制作
GONZO
製作
「かくりよの宿飯」製作委員会
製作年
製作国
日本
(C) 2018 友麻碧・Laruha/KADOKAWA/「かくりよの宿飯」製作委員会