「ロックマン11」はPlayStation(R)4、Nintendo Switch、Xbox One、PCの4ハードで発売。だから、きっとキミの持っているゲームマシンで楽しめるハズ。
そして敵の耐久値が低く抑えてあるだけでなく、地形トラップでの一発アウトや落下アウトが起きないようにフォローしてくれる“NEW COMER”から、シリーズ経験者でも少しブランクがある人に最適な“ADVANCED”、現役プレイヤー向けの“ORIGINAL SPEC.”。加えて、従来作以上の歯応えを誇る“EXPERT”まで豊富な難易度設定を用意。さらに、あらゆる腕前のプレイヤーにメリットをもたらし、プレイスタイルの幅を広げてくれる新システム“ダブルギアシステム”が登場!
所有ハードや腕前を問わず、誰にでも“2Dアクションを攻略する”楽しさが味わえる1作になっている
【スペック】
■タイトル:ロックマン11 運命の歯車!!
■ジャンル:アクション
■プレイ人数:1人
■CERO:A(全年齢対象)
■対応機種
PlayStation(R)4、Nintendo Switch、Xbox One、PC
■発売日
2018年10月4日(木)
■希望小売価格
<PlayStation(R)4>
パッケージ版:4,990円+税、ダウンロード版:4,620円+税
コレクターズ・パッケージ:6,990円+税
<Nintendo Switch>
パッケージ版:4,990円+税、ダウンロード版:4,620円+税
コレクターズ・パッケージ amiibo同梱版:7,990円+税
<Xbox One>
ダウンロード版:4,680円+税
<PC>
ダウンロード版:4,620円+税
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/rockman11/
悪の科学者Dr.ワイリーが禁断の研究を完成させ再び平和なロボット社会に襲い掛かる!
彼が完成させたのは『ダブルギアシステム』。ロボットの能力を飛躍的にアップさせる装置だが、あまりの高性能ゆえの危険性から研究は凍結され、ライト博士とワイリーが対立するきっかけともなった因縁の装置だ。ライト博士は事態に対抗するため、かつてワイリーが作り上げた『ダブルギアシステム』の試作機をロックマンに組み込む決断をする。果たしてロックマンはDr.ワイリーの野望を食い止める事が出来るのだろうか!?運命の歯車が今、再び回り始める!。
配信開始日:2018年06月28日
『『ロックマン11 運命の歯車!!』プロモーション映像』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
『ロックマン11 運命の歯車!!』プロモーション映像
無料
誕生から30周年を迎えた『ロックマン』。
待望の最新作『ロックマン11 運命の歯車!!』
発売日が2018年10月4日(木)に決定!
遂にロックマンの新たな冒険が幕を開ける。昨年12月の発表以来、ベールに包まれていた「ロックマン11」だが、本報ではたっぷりとその詳細に迫ろう。
■ロックマンの新たなチカラ「ギアシステム」を使いこなせ!
2つの“ギア”はオーバーヒートしないようにゲージに注意していればドンドン使っていく事ができる。
もしオーバーヒートさせてしまっても僅かな時間で回復するので積極的に使って行こう。自分だけの有効な使い方を模索するクリエイティブなプレイを可能にする、それがギアシステムなのだ!
スピードギアを発動すると周囲の時間の流れを遅くできるうえに、ロックマンは相対的に敵より早く動くことができる。つまり一瞬の判断を求められる局面でも確実な立ち回りができるようになるのだ。
慣れないうちは、地形の段差や穴を飛び越えるときにスピードギアを使って確実に操作することも非常に有効な使い途だ。
パワーギアは敵が見せる一瞬のスキにより多くのダメージを叩き込むことができる。ボスなど耐久値の高い敵の攻略では特に有効な選択肢になるだろう2つの“ギア”はオーバーヒートしないようにゲージに注意していればドンドン使っていく事ができる。もしオーバーヒートさせてしまっても僅かな時間で回復するので積極的に使って行こう。自分だけの有効な使い方を模索するクリエイティブなプレイを可能にする、それがギアシステムなのだ!
最深部に待ち構えるボス達もギアシステムを持っている!
互いのギアがぶつかり合う闘いは激戦必至!
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
製作年
製作国
日本
(C)CAPCOM CO.,LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.