53の名城をめぐる日本の心の旅紀行
配信開始日:2012年10月19日
『日本名城紀行』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
#1 北海道・東北編
165 pt
白虎隊の舞台・会津若松城をはじめ、幕末・維新の波にさらされた松前城や五稜郭・白石城、二本松城、そして戦国の世のロマンが残る弘前城と仙台城を訪ねる旅紀行です。●弘前城、松前城、五稜郭、仙台城、白石城、白河小峰城、二本松城、会津若松城
#2 関東・東海(1)編
165 pt
太田道灌が築城し、後に日本最大の城郭となった江戸城をはじめ、徳川家ゆかりの駿府城、浜松城。そして南総里見八犬伝の舞台・久留里城、北条氏ゆかりの小田原城などを訪ねます。●江戸城、久留里城、大多喜城、笠間城、駿府城、浜松城、掛川城、忍城、小田原城
#3 中部・東海(2)編
165 pt
金の鯱で名高い日本三名城のひとつ名古屋城をはじめ石川数正造営の五層天守を誇る国宝・松本城、そして成瀬正成改築の国宝・犬山城、真田家ゆかりの上田城、加賀百万石の金沢城などを紹介します。●名古屋城、犬山城、岐阜城、松本城、上田城、丸岡城、金沢城
#4 近畿編
165 pt
日本の城郭建築の美しさを今なお色濃く残してる国宝・姫路城は、その形から白鷺城とも呼ばれている。また信長の安土城、秀吉の大阪城など、戦国の世をかけぬけたゆかりの城めぐりへと続く旅を紹介します。●姫路城、安土城、二条城、大坂城、彦根城、伊賀上野城、和歌山城
#5 中国編
165 pt
山陽路の城の中で白亜の姫路城に対し、烏城と呼ばれる岡山城をはじめ、現存天守が残る備中松山城、松江城。そして毛利家ゆかりの広島城や岩国城・萩城を訪ねる旅は明治維新の息吹が感じられます。●岡山城、備中松山城、松江城、福山城、広島城、岩国城、萩城
#6 四国編
165 pt
四国には現存天守を持つ城が、高知城・松山城など4城も残っています。それぞれが独特の建築美を誇る城をめぐる旅は、瀬戸内海に浮かぶ海城・高松城から始まり、山内一豊ゆかりの高知城へと続きます。●高松城、丸亀城、今治城、伊予松山城、宇和島城、 大洲城、高知城
#7 九州・沖縄編
165 pt
日本三名城のひとつ、清正公ゆかりの熊本城をはじめ九州には戦国時代を生きぬいた武将ゆかりの城が多く残っています。また「荒城の月」で名高い岡城、琉球王朝の首里城も紹介します。●福岡城、小倉城、肥前名護屋城、唐津城、岡城、臼杵城、熊本城、首里城
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
日本が誇る名城を訪ね歩く歴史と浪漫の旅-詩情あふれ、戦国武将の息吹が感じられる城。
世界遺産に指定された姫路城をはじめ、名古屋城、熊本城など北は北海道から南は九州・沖縄まで、53の名城をめぐる日本の心の旅紀行です。
製作年
製作国
日本
(C)アートウエアコミュニケーションズ