配信開始日:2016年04月12日
『あんハピ♪』の作品動画を一覧にまとめてご紹介!
1話 4月7日 不幸な入学初日
無料
天之御船学園の入学式当日、1年7組の教室で花小泉杏(はなこ)、雲雀丘瑠璃(ヒバリ)、久米川牡丹(ぼたん)の3人は、担任の小平先生から自分たちが〝負の業〟すなわち不幸を背負った生徒であることを告げられる。
様々な不幸タイプを背負った1年7組の目標は「幸せ」になること。
事態が飲み込めない3人だったが、早速予想外の宿題が出されてしまい…!?
2話~12話
1,694 pt
2話~6話
880 pt
7話~12話
1,056 pt
2話 4月11日 ハイテクな身体測定
220 pt
面談や身体測定でも、それぞれの負の業を早速発揮する1年7組の生徒達。放課後、はなこ・ヒバリ・ぼたんの3人は、自分達に合った部活を探すため、部活見学に繰り出す。
3話 4月28日 はじめての幸福実技
220 pt
1年7組の特別授業は「すごろく」!?
はなこ達3人が苦戦する中、同じクラスの萩生響(ヒビキ)は幼馴染の江古田蓮(レン)を連れ、この勝負に闘志を燃やしていた。
4話 4月29日 ナゾナゾな罰ゲーム
220 pt
幸福実技の宿題として、それぞれの「ラッキーアイテム」の写真を撮ることに。はなこ・ヒバリ・ぼたんは休日に集まり宿題を片付けようとするが…!?
5話 5月9日 迷子の登校風景
220 pt
萩生響の不幸…それは極度の方向オンチである事。幼なじみのレンの手を借りずに登校するため、3時間の余裕を持って家を出たはずが…。
6話 5月30日 みんなで遠足
220 pt
今日の幸福実技は「開運オリエンテーリング」!引率の助っ人チモシーに連れられて、近くの小山にやってきたはなこたち5人。相変わらずの不幸体質に振り回されながらピクニックを敢行する中で、ヒバリは幸福実技の本当の意味に気づく。
7話 6月28日 はなこのお見舞い
220 pt
熱を出して早退してしまったはなこ。ヒバリとぼたんは手土産を持ってはなこの家にお見舞いに行く。翌日も欠席のはなこを思い、ヒバリたち4人は「願いを叶える」ある物を作りはじめて…。
8話 7月11日 戦う期末試験
220 pt
期末試験の基本科目を終え、ほっとしたのもつかの間、言い渡された「特別幸福テスト」!いつか見た体育館地下の施設の更に地下で、バーチャルな試験をする事に!?
9話 7月13日 波乱の合同授業
220 pt
7組初めての他クラスとの合同授業。そこで調理実習を見ていた他クラスの担任、鷺宮先生に「意識が低い」と一蹴されてしまうヒバリたち。評価にめげず、授業に参加するが…。
10話 7月20日~ 私たちの夏休み
220 pt
ついに始まった夏休み。ぼたんは7組の皆との楽しい日々を日記に記していた。学校帰りのカラオケ、久米川邸での海水浴…「幸せ」の詰まった夏休みを書き記し、彼女は微笑む。
11話 8月18日 嵐の林間学校
220 pt
夏休みの大イベント「林間学校」!一見、普通の合宿かと思いきや、今回も立ちはだかる「幸福実技」。突如スタートした「箱庭鬼ごっこ」で、鬼役の巨大チモシーがはなこたちに襲いかかる!
12話 8月19日 幸せな林間学校
220 pt
林間学校で突如始まった「箱庭鬼ごっこ」。はなこ・ヒバリ・ぼたん・ヒビキ・レンの『四つ葉チーム』は、自分たちで作った木彫りを探し出し、無事にゴールする事ができるのか!?
作品のあらすじやキャスト・スタッフに関する情報をご紹介!
〝負の業〟すなわち不幸を背負った生徒たちが集められたクラス、天之御船学園1年7組に入学した、不運の花小泉杏(はなこ)、悲恋の雲雀丘瑠璃(ヒバリ)、不健康の久米川牡丹(ぼたん)、方向オンチの萩生響(ヒビキ)、女難の江古田蓮(レン)。
「しあわせ」になるべく高校生活を送ることになる!?
ふびんな少女たちが繰り広げる励まし系学園コメディ!
原作
琴慈『あんハピ♪』(まんがタイムきららフォワード 芳文社刊)
監督
大沼 心
シリーズ構成
田中 仁
キャラクターデザイン・総作画監督
大島美和
アニメーション制作
SILVER LINK.
製作年
製作国
日本
(C)琴慈・芳文社/あんハピ製作委員会