新日本風土記

「焼き肉」

「新日本風土記」の「「焼き肉」」をフル動画で配信中!

  • 59分
  • NHKまるごと見放題
NHKまるごと見放題パック会員は
0ptで視聴できます
登録して視聴

レンタル

高画質 /3日間 /220pt

登録してレンタル

レンタルしてから3日以内に視聴してください。期間をすぎると視聴ができませんのでご注意ください。

画質について

あらすじ

ご褒美に、家族のために、自分のために…元気を出したいときに食べるのが「焼き肉」。信州の山奥・遠山郷では古来、さまざまな獣の肉で人々がうたげを開く。ボクサーが人生を懸けた試合後に食べる焼き肉の格別な味。宮城・気仙沼では遠洋漁業の漁師が愛する「気仙沼ホルモン」が名物に。老夫婦が営む大阪市内唯一の養豚場、夫婦愛の詰まった焼きトンの味。おいしくて、元気が出て、時に切ない思い出も。人生が詰まった焼き肉の旅。

こちらの作品は
NHKまるごと見放題パック対象です


『新日本風土記』の動画一覧

本編

「函館の光」

「函館の光」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

ロープウエーを山頂で降りると、目の前に星屑をまき散らしたような輝き。ここは夜景の美しさで知られる港町・函館。坂道の洋風建築や港の赤レンガ倉庫も旅情を誘う。歴史的建造物を店舗として再生し、町の灯を守ろうとする人々。北洋漁業衰退の荒波の中、必死に生きる庶民に光を見た小説家。町中がイルミネーションで輝く冬の函館と人々の物語。
「おかえり神戸 わたしの母港」

「おかえり神戸 わたしの母港」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

1868年に開港して150年以上…世界中から文化や人を迎え入れてきた神戸。戦火を逃れたどり着いた人、地球の裏側へ旅立ちまた戻ってきた人。街にはモスクをはじめさまざまな宗教施設が建ち並び、華僑の孤児院もあった。港には、船を岸壁に繋ぐ繋離船作業員“綱取り”や、国際信号旗で「ようこそ」を伝える“旗振りおじさん”の姿が。「おかえり」と歓迎をうけるのは船乗りを育てる練習船「海王丸」。迎える港町、神戸の物語。
「長崎 五島列島の春」

「長崎 五島列島の春」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

大小140を超える島々が連なる長崎・五島列島。春、進学や就職、転勤などで島を離れる人々を送る盛大なセレモニーが港で繰り広げられる。「東洋一」といわれたブリの漁場では漁師たちが「万越し」をめざし網を引き、お大師さんの信仰が根づく地域では各家の豪華な祭壇で参拝客をもてなす。一方で、水不足に悩んだ島や島民がたったひとりになった島、児童数の減少で閉校する小学校も…。故郷の島で暮らすことを選んだ人々の物語。
「銀河の鉄路 釜石線の旅」

「銀河の鉄路 釜石線の旅」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルといわれる岩手県の釜石線。賢治のふるさと花巻、河童と馬の里遠野、鉄の町・釜石を結ぶ。この鉄路に思いを込めて暮らす人々を訪ねる。 許諾が得られなかったため、一部映像と音声を編集して配信します。