小さな旅

梅が香るころ~埼玉県 越生町~

「小さな旅」の「梅が香るころ~埼玉県 越生町~」をフル動画で配信中!

  • 25分
  • NHKまるごと見放題
NHKまるごと見放題パック会員は
0ptで視聴できます
登録して視聴

レンタル

高画質 /3日間 /110pt

登録してレンタル

レンタルしてから3日以内に視聴してください。期間をすぎると視聴ができませんのでご注意ください。

画質について

あらすじ

埼玉県の西部、「越生梅林」がある梅の名所として知られる越生町。およそ100軒の梅農家が、梅干しや梅酒などに使う梅の木を育てている。毎年2月末から3月にかけて、梅は開花を迎え、人々の目を楽しませる。長年にわたって梅を育て続ける農家、母から受け継いだ梅干しの味で観梅の客をもてなす女性、梅栽培を盛り立てようと奮闘する若手。梅の花に寄せる思いとともに、歴史ある梅の里を訪ねる。

こちらの作品は
NHKまるごと見放題パック対象です


『小さな旅』の動画一覧

本編

「こども羽ばたく里~茨城県 桜川市~」

「こども羽ばたく里~茨城県 桜川市~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

筑波山のふもとに広がる茨城県桜川市。江戸時代には城下町として栄え、古い町並みが今も残っている。町を見守るのは雨引観音(楽法寺)。安産・子育て祈願の寺として地元の人に親しまれ、初詣は多くの家族連れでにぎわった。桜川には240年続く造り酒屋も。寒仕込みが行われる年末年始、家族総出で酒造りが続けられた。受け継いだ酒蔵を守り続ける父、春に大学進学する息子。新たな一歩を踏み出す家族が迎えた新年を見つめる。
「雪のごっつぉ あたたかに ~山形県 戸沢村~」

「雪のごっつぉ あたたかに ~山形県 戸沢村~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

山形県の中でも特に雪深い戸沢村、多い年には3mもの雪が積もる。村では雪と共に生きる知恵が受け継がれてきた。川を遡上する鮭を寒風にさらして作る保存食。今は少なくなった冬のごちそうを作り、近所に配る男性。農作業ができない冬場の手仕事、わら細工をしながら楽しく語らうお年寄りたち。雪の下で甘く育った白菜を使ったキムチづくりを教える韓国出身の女性。冬のごっつぉを囲んで心あたたかく暮らす村の人たちに出会う旅。
「朝市から ふたたび ~宮城県 名取市閖上(ゆりあげ)~」

「朝市から ふたたび ~宮城県 名取市閖上(ゆりあげ)~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

宮城県南東部にある名取市閖上地区。12年前、大津波に襲われ754人が犠牲に。かさ上げした土地に住宅を再建するなど、復興の歩みが続けられてきた。そんな町で日曜日に開かれるのが「ゆりあげ港朝市」。新鮮な魚などを求める人で震災前を超えるにぎわいに。津波で家も店も失ったものの、朝市から元気を発信しようと奔走する組合長。朝市のあたたかさにひかれ出店した家族。ふるさと閖上への思いを胸に生きる人たちを訪ねる。
「移り住み集う ~山梨県 北杜市~」

「移り住み集う ~山梨県 北杜市~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

八ヶ岳のふもとにある山梨県北杜市。ここ数年、都会からの移住先として人気を集めている。中でも住む人が増えているのが標高800メートルほどの高原地帯。そこには、移住してきた人が集まる「アイリッシュパブ」が。この店で出会い、語らい、ときに一緒に音楽を奏でる中で、つながりを深めてきた。町には、昭和の雰囲気そのままの美容室も。新たな土地に交流の場を見つけながら形作られる移住者たちの温かな暮らしを見つめる。
「島の味 脈々と ~香川県 小豆島~」

「島の味 脈々と ~香川県 小豆島~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

瀬戸内海に浮かぶ小豆島。冷たい北風が吹く冬、島のあちこちで伝統の味がはぐくまれる。周囲の海はシタビラメの季節。北風に3日さらすと島のソウルフード「干しゲタ」と呼ばれる干物に。名物のそうめん作りにもうってつけ。冬に天日干しすると白さが際立つという。150年前の木桶が並ぶしょうゆ蔵では昔ながらの寒仕込みが行われる。大量生産が当たり前の時代に手間のかかる製法を守り、豊かな島の味を受け継ぐ人たちに出会う。
「おかえりの島 ~岡山県 六島~」

「おかえりの島 ~岡山県 六島~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

岡山県の笠岡港から船で1時間。瀬戸内海に浮かぶ六島。港に降り立つと、「おかえり」の看板が迎えてくれる。進学や就職で島を離れる若い世代が多く、いま島に住むのは47人。島の人たちは、故郷を離れた人がふたたび戻ってくることを心待ちにしながら暮らしている。Uターンして名産のひじきを商う女性。島に移住して醸造所を始めた男性。島のみんなに見守られ、成長する唯一の小学生。六島を愛する人たちの笑顔に出会う旅。
「鉄道橋 見上げて ~兵庫県 香美町余部(あまるべ)~」

「鉄道橋 見上げて ~兵庫県 香美町余部(あまるべ)~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

兵庫県北部にある香美町余部(あまるべ)。高さ41メートル、鉄道ファンにも人気の余部橋梁があり、その大きな存在をいつも感じながら地元の人たちは暮らしている。故郷に恩返しがしたいと、転職して鉄道橋のたもとの道の駅で働いている男性。中学時代の夢をかなえて国鉄に就職し、引退した今も駅の周りを掃除する元運転士。鉄道橋が見える場所で焼き菓子の店を始めた女性。故郷と鉄道橋を愛する余部の人たちに出会う旅。
「夢 きょうも ~横浜中華街~」

「夢 きょうも ~横浜中華街~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

放送開始から40年を迎える「小さな旅」。第1回の舞台、横浜中華街を再び訪ねる。コロナ禍で一時はお客さんが減ったものの、以前のにぎわいを取り戻してきた中華街。自慢のチャーハンの味を代々受け継ぎ、人気の店を守る家族。中華街で17年働き、ようやく自分の店を手に入れた夫婦。お酒が足りなくなったら、すぐに配達してくれる老舗酒店。人と人のつながりが活気を生む横浜中華街、そこに集ういくつもの夢と出会う旅。
「春待つ山里で ~長野市信州新町~」

「春待つ山里で ~長野市信州新町~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

長野市の西の端、山あいにある信州新町。冬が長く厳しい山里にも3月中旬、春の兆しが。農作業ができない冬の間に行われてきた炭焼き。この道70年の男性は雪が少しでも早くとけるよう、窯に残った炭の粉を畑にまいて春を心待ちに。200年続く老舗の酒蔵では、女性杜氏が仕込みのラストスパート。難病を乗り越えた夫婦が育てる春の味、陸(おか)ワサビも収穫の時期を迎える。春が彩り始めた山里のあたたかな暮らしに出会う旅。
「下町 人情学生街 ~東京 北千住~」

「下町 人情学生街 ~東京 北千住~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

東京・北千住は、5つの大学が集まる下町屈指の学生街。春、全国から新入生がやってくる。そんな若者たちの強い味方は弁当店のおかみさん。慣れない都会生活の食を支えている。学生時代から20年以上この街に住み続ける人も。1999年の「小さな旅」で出会った女性はイラストレーターになり、今も北千住にアトリエを構えている。放送開始40年を迎えた「小さな旅」、過去の映像も交えて、若者の成長を見守る学生街の春を紹介。
「桜に心つないで ~福島県 浪江町~」

「桜に心つないで ~福島県 浪江町~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

福島県浪江町、原発事故の影響で町に暮らす人は震災前の10分の1以下に。それでも春になると、避難先から多くの人がふるさとに帰ってくる。町の人たちをつなぐのは、請戸川の土手にある桜並木。ソメイヨシノが120本、1.5キロにわたって続く。自慢の桜を守るため避難中も手入れをしてきた男性。桜並木の最初の1本を植えた祖母をしのんで満開の桜を眺める女性。震災から12年、浪江町の人たちが迎えた満開の春を見つめる。
「いのち輝く岬で ~宮崎県 都井岬~」

「いのち輝く岬で ~宮崎県 都井岬~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

宮崎県の最南端、太平洋に突き出す都井岬。ここには100頭ほどの「岬馬」が野生で暮らしている。自然の中で生まれ、草を食べ、繁殖。その姿を一目見ようと多くの観光客が訪れる。渡辺木直さんも岬馬に魅了された一人。埼玉県から移り住み、2021年から馬の監視員として働いている。春は出産シーズン。無事生まれるかを心配しながらも野生であることを尊重して、つかず離れず見守っている。春の都井岬でいのちの輝きに出会う。
「恵みの池 笑顔あふれて ~鳥取県 東郷池~」

「恵みの池 笑顔あふれて ~鳥取県 東郷池~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

鳥取県のほぼ中央、湯梨浜町にある「東郷池」。真水と海水が混ざる汽水湖で、池の底から温泉が湧き出す全国でも珍しい池。町の人たちは古くから池の恵みを受けて暮らしてきた。父から受け継いだ技で自慢の大きなシジミをとる漁師。ガソリンスタンドならぬ「温泉スタンド」でお湯をくみ、自宅のお風呂で楽しむ人。自ら撮影した写真で、東郷池の生き物図鑑を作った元教師。豊かな東郷池とともに、笑顔で暮らす人たちに出会う旅。
「ジャズ 輝いて ~仙台市~」

「ジャズ 輝いて ~仙台市~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

杜の都・仙台は、毎年大きなジャズイベントが開かれる「ジャズの街」。街の真ん中にある定禅寺通では市民バンドがジャズを演奏し、道行く人を楽しませている。50年以上、定禅寺通の近くでジャズバーを営んできた夫婦。50代から本格的に始めたジャズピアノをステージで奏でる医師。ジャズ喫茶で聴いた旋律に背中を押され、人生の新たな一歩を踏み出した大学教授。ジャズを愛し、ジャズに支えられて生きる仙台の人たちに出会う。
「滴る山のおもてなし ~栃木県 那須連山~」

「滴る山のおもてなし ~栃木県 那須連山~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

栃木県北部に連なる那須連山。標高は1900mほど。一帯には滝や湿原など豊かな自然が広がり、観光客はもちろん地元の人も数多く訪れる。中腹には絶景の露天風呂で知られる山小屋も。この秘境の宿を受け継ぎ、山の恵みで登山客をもてなす主人。那須の自然に魅せられ、移住してきた写真家。海外のカフェで修業し、念願の自分の店を山のふもとに開いた女性。緑滴る初夏、那須の山々を愛し、その懐で暮らす人たちに出会う。
「彩りの海 ~愛媛県 伊予市双海町~」

「彩りの海 ~愛媛県 伊予市双海町~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

松山から列車で1時間、愛媛県伊予市の双海町は3000人が暮らす小さな漁師町。過疎化が進む町でひときわにぎわうのが下灘駅。目の前に迫る海と、どこか懐かしい駅の風情が人気を呼び、全国から観光客が訪れる。この駅で写真撮影の手伝いをする夫婦。火災で漁船を失いながらも伝統のしらす漁を守る漁師。都会から移り住み、ソウルフードの中華そばを復活させた若者。双海町を愛し、海辺の豊かな暮らしを受け継ぐ人たちに出会う。
「いりこ煌(きら)めく夏 ~香川県 伊吹島~」

「いりこ煌(きら)めく夏 ~香川県 伊吹島~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

香川県の沖10キロ、瀬戸内海に浮かぶ伊吹島。人口400人余の小さな島が夏の3か月、にぎわいに包まれる。伊吹島は「いりこの島」として知られ、原料のカタクチイワシ漁が6月12日に解禁。漁船に乗ったり、加工場で働いたり、100人ほどが島の外から働きにやってくるのだ。こだわりの網を準備する親方。その背中を見て漁を一から学ぶ長男。島にきた人たちと一緒に囲む食卓…いりことともにきらめく伊吹島の熱い夏を訪ねる。
「花の山 見つめて ~滋賀県 伊吹山~」

「花の山 見つめて ~滋賀県 伊吹山~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

滋賀と岐阜の境にある伊吹山。標高1377メートル、山頂付近の植物群落が国の天然記念物に指定される「花の山」。このところシカの食害で減っていた山頂の花も、ボランティアの努力でよみがえり始めている。山の恵みは麓の集落にも。人気の古民家レストランでは、野草の天ぷらや和え物が。一度は途絶えかけた在来種の「伊吹そば」も地域をあげて復活させた。足元の豊かさを未来につなごうと、山を見つめて暮らす人たちに出会う。
「青春の水面(みなも)~埼玉県 戸田市~」

「青春の水面(みなも)~埼玉県 戸田市~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

東京から荒川を越えた先にある埼玉県戸田市。緑豊かな街のシンボルが戸田漕艇(そうてい)場、1964年の東京オリンピックも行われたボート競技の聖地。ボートコースだけでなく、大学ボート部の合宿所も20ほどあり、学生たちが寝食を共にしながら練習漬けの青春を送っている。その中の一つ東京大学漕艇部では、2年生チームが初めての大一番、京大戦に挑む。仲間とともに限界を超えていく部員たち、ひと夏の成長を見つめる。
「小さき花 らんまんと ~石川県 白山~」

「小さき花 らんまんと ~石川県 白山~」

  • 25分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

花の山として知られる白山。標高2702mの御前峰を中心に、石川・岐阜にまたがる北陸の名峰。1年を通じて雪が残る「白い山」。夏になると豊富な雪解け水が小さな花々を咲かせ、もっとも輝く季節を迎える。登山道に生い茂る笹を刈って、花の生育を手助けする男性。山麓の植物園には、貴重な花の保護を目的に50種10万株の高山植物を育てる研究者。故郷にそびえる白山を愛し、白山が育む花に励まされて生きる人たちと出会う。