最新作から過去の作品まで出演作品を一覧でご紹介しています。
ドクターX~外科医・大門未知子~(2021)
どんな困難の中でも「私、失敗しないので」
いのちの停車場
命ある時間は、なぜ同じではないのだろう?感動のヒューマン医療巨編、誕生。
俺の家の話
主演・長瀬智也×脚本・宮藤官九郎、TBS連ドラ11年ぶりのタッグ!濃すぎる家族が織りなす王道のホームドラマ!共演は、戸田恵梨香、桐谷健太、西田敏行ほか。
「新解釈・三國志」予告編
世紀の大決戦!! 最高のフェスティバル!!
新解釈・三國志
新春ドラマスペシャル「釣りバカ日誌 新米社員 浜崎伝助 瀬戸内海で大漁!結婚式大パニック編」
今回の舞台は、四国・香川!!新婚ホヤホヤの2人は、無事に結婚式を挙げられるのか!?原作・映画版を通して結婚式エピソードは初登場!
ドクターX~外科医・大門未知子~(2019)
私、失敗しないので。
風の電話
あの丘にある<風の電話>へ、天国に繋がるただ一つの電話へ―
日経ドラマスペシャル「琥珀の夢」
明治、大正、昭和という激動の時代を背景に、“やってみなはれ”の精神で日本初の国産ウイスキー造りに命を捧げた男の人生を描く傑作ヒューマンドラマ!
釣りバカ日誌 Season2 新米社員 浜崎伝助
ハマちゃん(濱田岳)&スーさん(西田敏行)の釣りバカ爆笑師弟コンビが帰ってきた!
ドクターX~外科医・大門未知子~(2017)
私、失敗しないので
ナミヤ雑貨店の奇蹟
全世界1,000万人が涙。「東野圭吾作品史上、最も泣ける感動作」待望の実写化! 時を超えた手紙が届いた――ナミヤ雑貨店で起きる一夜限りの奇蹟。
西郷どん
極貧の下級武士にすぎなかった男・西郷隆盛(西郷どん)が、南国奄美で愛に目覚め、勝海舟、坂本龍馬ら盟友と出会い、揺るぎなき「革命家」へと覚醒し、やがて明治維新を成し遂げていく物語。
人生の約束
果たすべき約束、届けたい想い。
ドクターX~外科医・大門未知子~(2016)
日本中が待ちに待っていた、失敗しない女・大門未知子の気高き戦い。その火蓋がついに切られる!
新春ドラマスペシャル「釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助」
撮影規模も、バカバカしさもスケールアップ!?
ラブ&ピース
愛は、激しくて、切なくて、デカい
ドラマスペシャル 家政婦は見た!
豪華な不幸、覗かせていただきます。
釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助
釣りバカ日誌 初連ドラ化!
ジヌよさらば ~かむろば村へ~
一円も使わないで生きていくためにこの村にきました。
マエストロ!
彼の仕掛けた秘密・・・それが僕たちの【運命】を変えた
ドクターX~外科医・大門未知子~(2013)
主演・米倉涼子×脚本・中園ミホのタッグがスケールアップしてこの秋、復活!!!!
武士の献立
料理で動乱を乗り越えた実在の家族の物語。
キタキツネ物語 ―35周年リニューアル版―
今日よりも明日、きっと強くなる。
ファミリーヒストリー
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介する。驚きあり、涙ありのドキュメント。
八重の桜
“不義には生きない”会津の頑固女!会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、すべての人の幸福を願った新島八重と、その仲間たちの愛と希望の物語。大河ドラマ52作品目。
遺体 明日への十日間
2011年3月11日 あの未曾有の災害に直面し困難な状況と向き合った人々がいた
終戦のエンペラー
あなたはまだ、本当の日本を知らない―
ももへの手紙
いま、いちばん大切にしたい、家族の愛の物語。
ゴーイング マイ ホーム
倒れた父の生まれ故郷の伝説。大きいのに小っちゃい男の、小っちゃいものを巡る大きな旅。彼が最後に見つけるものとは?
目撃!にっぽん
日本全国、さまざまな現場で起きている出来事や、そこで生きる人たちに迫る番組。ヒューマン・ドキュメンタリーから社会派ドキュメントまで…社会の断面を鋭く切り取る。
あさイチ
気になるニュースの背景を生活者の視点で掘り下げ、すぐに行動に移せる知恵を視聴者とともに考える情報番組。
探偵はBARにいる
何かあったら電話してくれ。
ステキな金縛り
証人はただ一人、落ち武者の幽霊。
はやぶさ/HAYABUSA
あきらめない勇気を与えてくれたのは、君──。
ドラマスペシャル 最後の晩餐~刑事・遠野一行と七人の容疑者~
"超一級! ヒューマン推理ミステリー"
星守る犬
日本中に静かなブームを巻き起こした奇跡の感動作を待望の映画化
はやぶさ/HAYABUSA 購入版
JAXA全面協力! 7年間、60億キロ―― 日本中に勇気をくれたはやぶさとそれを支えた人々を描く感動の物語
蝶々さん~最後の武士の娘~
明治初頭、「武士の娘」としての誇りを手放すことなく生きた女性・蝶々さん。オペラ「蝶々夫人(マダムバタフライ)」のヒロイン、蝶々さんの人生を描く。平成23年度文化庁芸術祭参加。
SPACE BATTLESHIP ヤマト
必ず、生きて還る。
火天の城
信長の夢に賭けた男、支えたのは家族の愛。
釣りバカ日誌20 ファイナル
ご存知ハマちゃん&スーさんのコンビが贈るドタバタコメディ!
ザ・マジックアワー
最後に笑うのは誰だ?
ラーメンガール
ドンブリの底に、見ろ―これが日本のラーメンと人生の極意(スピリット)
釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様
相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km東京ビッグシティマラソン
必ず、追いつめてみせます。
陰日向に咲く
ひとりじゃない。
釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束
自虐の詩
同名ベストセラー漫画を堤幸彦監督が実写映画化
釣りバカ日誌17 あとは能登なれハマとなれ!
ご存知ハマちゃん&スーさんのコンビが贈るドタバタコメディ!!
大河ドラマ 功名が辻(つじ)
わずか五十石から土佐二十万石の城主にまで駆け上った戦国武将・山内一豊。知恵と機転で夫を支えた賢妻の誉れ高い千代。戦国乱世を舞台に愛と功名の歴史ドラマが展開します。
Nスペ 災害
「NHK特集」を引き継いで登場した「NHKスペシャル」は、シリーズ企画のスケール感と単発の切れ味を効果的にアレンジしています。ここでは特に災害を扱った番組を集めました。
釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪
釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?
ゲロッパ!
踊るゴッドファーザー、参上。
釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!
釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!
陽はまた昇る
VHS誕生に隠された奇跡の逆転劇。
釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇
大河ドラマ 葵 徳川三代
大河ドラマ第39作。徳川将軍家の礎を築いた家康、秀忠、家光の3代の治世を壮大なスケールで描いた歴史ドラマです。文化庁裁定申請中(2019年4月22日申請)
釣りバカ日誌11
ETV特集
さまざまな社会問題を取り上げるドキュメンタリー番組。考えるヒントを提供する「心の図書館」であることを目指す。
釣りバカ日誌10
花のお江戸の釣りバカ日誌
虹をつかむ男 南国奮斗篇
熱いリズムにのって南の海に咲け、恋ふたつ。
釣りバカ日誌9
釣りバカ日誌8
釣りバカ日誌スペシャル
釣りバカ日誌7
釣りバカ日誌6
学校
下町の一角にある夜間中学の教師・黒井は、卒業式も近づいたある日、卒業記念文集のための作文の授業を行う。
釣りバカ日誌5
寒椿
あなたの胸に、きっと流れつく。
釣りバカ日誌4
釣りバカ日誌2
釣りバカ日誌3
大河ドラマ 翔ぶが如く
幕末から明治にかけての日本の変革期をリードした西郷隆盛と大久保利通の友情と対立を軸に、近代国家づくりに奔走した人々の姿を描きました。文化庁裁定申請中(2019年11月22日申請)
釣りバカ日誌
敦煌
シルクロード最大の謎・莫高窟に秘められた世紀の恋―時を越えてなお魂をつらぬく壮大なる映像叙事詩。
大河ドラマ 武田信玄
1988年放送の大河ドラマの第26作。国のために骨肉の情を断ち切り、その組織力と統率力で信長・家康をも震撼(しんかん)させた武田信玄の生きざまを、重厚かつ鮮烈に描きます。
天国の駅
いのちより愛。天国の駅はたった独りでしか乗れない。
北斎漫画
春画を描きまくった北斎の型破りな人生
大河ドラマ おんな太閤記
戦国時代から徳川初期までを生き抜いた豊臣秀吉の正妻・ねねの生涯を描きます。女性たちの心をきめ細かく映し出した、一味違う戦国ドラマです。文化庁裁定申請中(2019年11月22日申請)
がんばれ!! タブチくん!! あゝツッパリ人生
男はライバルによって磨かれる……!?
がんばれ!! タブチくん!! 激闘ペナントレース
新メンバー続々! 空前のオールスターで贈る第二弾!
がんばれ!!タブチくん!!
”打てない、走れない、守れない”3拍子揃ったタブチ選手。今日も彼のバットは空を切る・・・・。
大河ドラマ 花神 総集編
一介の村医者から長州藩の討幕司令官になり、新政府で近代軍制を築いた村田蔵六(後の大村益次郎)を中心に、維新の原動力となった若者たちを描いた青春群像劇です。
遠い一本の道
人たちの愛と闘いの日々が続く
金田 龍之介
ウォルトン・ゴギンズ
山田 涼介
エイダン・ギレン
竹内 恵美子
正岡 邦夫
大網亜矢乃
山根 千佳