さわやか自然百景

早春 多摩川

「さわやか自然百景」の「早春 多摩川」をフル動画で配信中!

  • 14分
  • NHKまるごと見放題
NHKまるごと見放題パック会員は
0ptで視聴できます
登録して視聴

レンタル

高画質 /3日間 /110pt

登録してレンタル

レンタルしてから3日以内に視聴してください。期間をすぎると視聴ができませんのでご注意ください。

画質について

あらすじ

東京と神奈川の境を流れ、東京湾へと注ぐ多摩川の下流域。ここは潮の満ち干の影響が大きく、干潮時には広大な干潟が現れる。面積は合わせて1平方キロメートルにもなる。春の日中、干潟では生きものたちが活発に動きだす。泥の中からカニが現れ、浅瀬ではコサギやカモなどの鳥が集う。干潟の隣に広がるヨシ原ではオオジュリンやセッカ、チュウヒなどが飛び交う。早春の多摩川下流域を舞台に、都会の水辺で力強く輝く命を見つめる。

こちらの作品は
NHKまるごと見放題パック対象です


『さわやか自然百景』の動画一覧

本編

「福井 三方五湖 冬」

「福井 三方五湖 冬」

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

日本海に接するように5つの湖が隣り合って並ぶ福井県の三方五湖。湖はそれぞれ淡水、汽水、海水と性質が異なる。冬、三方五湖には1万羽を超えるカモが集まる。淡水に近い三方湖には水辺の植物を食べるコガモやヒドリガモなどが飛来。塩分濃度の高い汽水の久々子湖には二枚貝を食べるホシハジロなどが飛来。吹雪の日、カモたちは海から離れた湖に避難し、ヨシの茂みでやり過ごす。冬の三方五湖でたくましく生きる水鳥の姿を追う。
「神奈川 真鶴半島の海」

「神奈川 真鶴半島の海」

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

神奈川県南西部、相模湾に突き出した真鶴半島。黒潮が沖を流れる海は温暖で、たくさんの魚たちが集まる。なかには、ネコザメなど個性豊かな魚の姿もある。浅瀬にはテーブル状のサンゴも見られ、夏から秋、南の海で生まれた幼魚が黒潮によって運ばれてくる。やがて冬、水温が1年で最も下がる頃、海岸近くに珍しい魚が現れる。主に水深数百メートルの深海に生息するキアンコウだ。多種多様な魚たちが集まる真鶴半島の海を訪ねる。
「北海道 雪裡川 冬」

「北海道 雪裡川 冬」

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道東部を流れる雪裡川(せつりがわ)は真冬でも凍らない。豊富に湧き出す地下水を集めた川は、水温が外気より高いからだ。冬でも流れ続ける川には、青々と水草が生えアメマスが群れをなし、その小魚を目当てに鳥たちが集まる。凍らない川には、12月でもサケが海から上って来て産卵する。夜、川の浅瀬に集まり眠るのはタンチョウたち。水が苦手なキツネなどの天敵を避けるためだ。凍らない川が育む生きものたちを見つめる。
「秋田 森吉山 秋から冬」

「秋田 森吉山 秋から冬」

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

秋田県の中央にそびえる森吉山は標高1454メートルの古い火山。中腹にはブナをはじめとする落葉広葉樹の森が広がる。秋、森は美しく色づき、鳥たちが恵みを求めて集まる。標高1100メートルを超えると風景は一変、針葉樹のオオシラビソが森を作る。厳しい冬、樹氷が山頂に続く斜面を埋め尽くす。世界で数か所でしか見られない絶景だ。今回、樹氷が形づくられる様子の撮影に成功した。秋から冬、神秘の山に輝く命を見つめる。
埼玉 元荒川 春

埼玉 元荒川 春

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

埼玉県の中央部を流れる元荒川。流域には田畑や住宅地が広がり、川沿いには豊かな緑が続く。元荒川で確認されている鳥類はおよそ100種、人里近くの野鳥の楽園だ。早春、ウメの花が咲くと、メジロとヒヨドリは蜜を求めて場所争い。ヒドリガモは河川敷の柔らかな草を夢中で食べるが、そこに天敵のオオタカが飛来する。やがてサクラの季節、モズやキジは川辺で新たな命を育む。春の元荒川を訪ね、躍動する鳥たちの姿を見つめる。
北海道 別海の森

北海道 別海の森

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道別海町の海岸付近では、平らな大地に森が広がる。森に隣接する海岸には高波で食べ物が流れ着き、それを求めオジロワシがやってくる。早春、平坦な森には雪どけ水がたまり、木々は豊富な水を吸い上げて根元の雪をとかす。その根元にはエゾリスが訪れ、秋に埋めたクルミを掘り出して命をつなぐ。水浸しの森では木が弱り、キツツキが削って虫を探しやすい環境となる。海岸沿いに広がる湿潤な森が支える命の営みを見つめる。
北海道 網走湖畔の森

北海道 網走湖畔の森

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道東部・網走湖の湖畔には、ほとんど手つかずの姿を保つ森がある。ここでは、湿地を好むハンノキなどの広葉樹に、多くのキツツキが営巣する。アカゲラやクマゲラが木に穴をあけ、朽ちやすくなってできた樹洞は、モモンガやフクロウの住みかとなる。早春、湖の氷がとけるとミコアイサなど多くの水鳥が訪れ、森の中ではミズバショウの大群落が一面に咲き乱れる。残された原始の森で、春を迎えた生きものたちの営みを見つめる。
鹿児島 トカラ列島 中之島

鹿児島 トカラ列島 中之島

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

鹿児島から南へ200キロほど、トカラ列島の中之島。火山が作った島で、北部にそびえる御岳は今も活動を続けている。中腹から海岸にかけては常緑広葉樹の森が広がる。春、島をたくさんの鳥が訪れる。繁殖のためにやってきたアカヒゲやイイジマムシクイ。旅の途中で羽を休めるセイタカシギやツバメチドリ。海辺の岩礁で集団繁殖するカツオドリ。島で確認されている野鳥は年間250種を超える。鳥たちでにぎわう中之島を訪ねる。
滋賀 霊仙山

滋賀 霊仙山

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

鈴鹿山脈の北部に位置する滋賀県の霊仙山。山頂付近にはカルスト地形と呼ばれる石灰岩が作り上げた景観が広がる。5月、山頂部ではイチリンソウやヤマシャクヤクなどがかれんな花を咲かせる。森に暮らすアナグマがやってきて、岩の隙間に潜む虫などを探す。一方、中腹から麓に広がる森ではエビネやクリンソウなどの花が次々に咲く。沢沿いではミソサザイが繁殖のため巣作りを始める。春、霊仙山で躍動する生きものたちの姿を追う。
北海道 ヨコスト湿原

北海道 ヨコスト湿原

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道・白老町の海岸部に広がる「ヨコスト湿原」。蛇行を繰り返す川により、海の手前で土砂がたまってできた湿原だ。海辺の花が咲き始める5月、ノビタキなど草原性の渡り鳥たちが訪れ、繁殖のための恋の鳴き声を響かせる。中でもこの時期、特別な音をたててメスにアピールしようとするのはオオジシギ。鳴き声だけでなく尾羽で風切り音をとどろかせて飛び回る。海の脇にできた独特の湿地で、初夏に輝く命の営みを見つめる。
埼玉 北本の谷戸

埼玉 北本の谷戸

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

埼玉県中央部の北本市。大宮台地の上に市街地が広がり、西側を荒川が流れる。台地の端には小さな谷がいくつも刻まれている。谷戸と呼ばれる地形で、雑木林に囲まれ、湧き水が作る池や湿地が点在する。そこは都市近郊に残る貴重な自然。水辺には多くの生きものが暮らす。特にトンボは日本に住む種類のおよそ4分の1を記録。水がない場所に卵を産むサラサヤンマなど風変わりなトンボも見られる。春から初夏、埼玉の谷戸を訪ねる。
北海道 赤岩青巌峡

北海道 赤岩青巌峡

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

木々の間から巨岩が突き出た不思議な森がある。北海道・占冠の渓谷、赤岩青巌峡の森だ。硬い岩石が積み重なり土壌が乏しいため、森の中は倒木だらけ。キツツキたちが弱った木に穴をあけ、倒木に隠れる幼虫などを糧に子育てを行う。岩のすき間はコウモリたちに格好のねぐらを提供する。草が少ない岩肌にはコケが生え、オオルリはコケで巣を作って卵を温める。岩だらけの大地に広がる独特な森で、つむがれる命の営みを見つめる。
信越 鍋倉山 ブナの森

信越 鍋倉山 ブナの森

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

長野県と新潟県の境にそびえる鍋倉山。この山の一帯には豊かなブナの森が広がっている。5月、山全体が柔らかな新緑に包まれると、森には多くの生きものたちが集まってくる。ブナの新芽に群がるユキグニコルリクワガタ。ブナの老木の巣穴で子育てをするアカゲラ。森の湿地ではちょっと変わった植物、ナベクラザゼンソウが花を咲かせ、そこにツキノワグマが現れる。春から初夏、鍋倉山のブナ林で躍動する生きものたちを見つめる。
伊豆諸島 三宅島 初夏

伊豆諸島 三宅島 初夏

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

東京都心から南へおよそ180キロ、伊豆諸島の三宅島。直径8キロほどの火山島で、島の8割近くは照葉樹を中心とした緑に覆われている。初夏、たくさんの鳥たちが島で繁殖活動に勤しむ。森で子育てを行うのはアカコッコやオーストンヤマガラ。海岸近くの草原に渡ってくるのはウチヤマセンニュウ。2000年夏の噴火で森は大きな被害を受けたが、鳥たちは危機を乗り越えてたくましく生きている。バードアイランド三宅島を訪ねる。
島根 日御碕の海

島根 日御碕の海

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

島根半島の西端、日本海に突き出た日御碕(ひのみさき)。夏、対馬海流に洗われる沖合の岩場には、キンメモドキやイサキの大群をはじめ、回遊魚のブリやヒラマサなどたくさんの魚たちが集まる。一方、浅瀬の海藻の森ではメジナの群れが食事。スズメダイやニジギンポなどは懸命に卵を守る。その頃、岬周辺の海に珍しい魚が現れる。繁殖期を迎えたトビエイで、メスはお腹に赤ちゃんがいる。多様な命が輝く島根・日御碕の海を訪ねる。
草津白根山 山麓の湿地群

草津白根山 山麓の湿地群

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

群馬県北西部にそびえる活火山、草津白根山。東側には火山活動によって形成された湿原や池沼が連なる湿地群がある。その一つ、芳ヶ平湿原では初夏から夏、生きものが活発に動き回る。水底に潜むクロサンショウウオの幼生。岸辺の植物に産卵するモリアオガエル。湿原で羽化し、懸命に子孫を残すオオルリボシヤンマ。また、強い酸性の水が流れる川では不思議な植物が群生する。火山が作り出した環境でたくましく生きる命を見つめる。
釧路 野鳥さえずる森

釧路 野鳥さえずる森

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

北海道東部の釧路町森林公園は鳥たちの鳴き声でにぎわう森。初夏、コマドリやキビタキは縄張りを主張したり恋をささやいたりするための自慢のさえずりを披露し、トドマツにあいた巣穴ではクマゲラのヒナが親に食べ物をねだって鳴き声を響かせる。カラスやキツネなど天敵の多い草むらでは、ミソサザイの親子が鳴き声でコミュニケーションを取りながら懸命に命をつなぐ。鳴き声があふれる釧路の森で、鳥たちの営みに耳を澄ます。
広島 太田川下流

広島 太田川下流

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

中国地方最大の都市・広島を貫く太田川。下流では幾筋にも分かれて瀬戸内海に注ぐ。海水が流れ込む下流域には、干潮時、川岸のあちらこちらに小さな干潟が現われる。そこは生きものたちの貴重な楽園。塩分に強い植物の群落。次の世代に命をつなぐハクセンシオマネキやアカテガニ。海から入り込んできた魚を狙うミサゴ。河川敷の草地で繁殖するオオヨシキリ。春から夏、広島を流れる太田川で生きものたちの知られざる姿を見つめる。
徳島 宍喰の海

徳島 宍喰の海

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

太平洋に面した徳島県海陽町宍喰。高知との県境に位置し、2つの県をまたいで幅1キロほどの波穏やかな入り江が広がる。黒潮の影響を受けた海にはサンゴが群生し、たくさんの魚が泳ぎ回る。春から夏、入り江にちょっと変わった魚が姿を現す。大きさ1メートルほどのテンジクザメだ。ふだんは沖の深場に暮らしているが、この海に集まり、驚くような方法で不思議な卵を産む。テンジクザメの貴重な繁殖場所でもある宍喰の海を訪ねる。
三陸海岸 三貫島

三陸海岸 三貫島

  • 14分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

岩手県釜石市の三陸海岸沖に浮かぶ三貫島(さんがんじま)。周囲4キロほどの無人島で、常緑広葉樹のタブノキが生い茂る。初夏、日が沈むと海鳥の大群が島を覆う。オオミズナギドリだ。三貫島は北日本最大の繁殖地。海の上で一生を送るこの鳥は、繁殖期にだけ島にやってきて、タブノキの森に巣穴を掘って子育てを行う。さらに、この島では絶滅危惧種のウミツバメの仲間3種も繁殖する。海鳥の貴重な楽園のひと夏を見つめる。