『コズミック フロント』の動画一覧

本編

「オーシャンワールド 太陽系の知られざる姿」

「オーシャンワールド 太陽系の知られざる姿」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

探査機ニューホライズンズが冥王星に到達。観測画像から、マイナス220℃の極寒の世界で、冥王星の内部に、最大深さ100kmにもなる海がある可能性が高まった。なぜか?謎の解明に挑んだ日本人科学者達の挑戦から、太陽系の新しい姿を描き出していく。今、海王星よりも遠くにある太陽系外縁天体の観測が進み、冥王星以外にも海を持つ天体の可能性に注目が集まっている。果たして海は他にも存在するか?研究の最前線から追う。
「宇宙は美しい!ハッブル宇宙望遠鏡の30年」

「宇宙は美しい!ハッブル宇宙望遠鏡の30年」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2020年4月、打ち上げから30年を迎えた「ハッブル宇宙望遠鏡」は、地上からは見る事の出来ない「神秘的で美しい」宇宙の姿を届け続けている。「星の生と死」「ダイナミックにぶつかり合う銀河」「アインシュタインの相対性理論を証明するリング」「はるか遠くに存在する銀河」…計り知れない価値をもつ映像の数々を、ハッブル宇宙望遠鏡が乗り越えてきた困難の歴史とともにたっぷり紹介。深遠なる宇宙へご案内する。
「見えない天体!ブラックホールの闇に魅せられて」

「見えない天体!ブラックホールの闇に魅せられて」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

ブラックホール研究に大きく貢献した3人が、ノーベル物理学賞に選ばれた。未公開インタビューや膨大なCGから、ブラックホールの全貌と残された謎に迫っていく。 許諾が得られなかったため、一部映像を編集して配信します。
「はやぶさ2 帰還、そして旅立ち」

「はやぶさ2 帰還、そして旅立ち」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2020年12月6日未明、小惑星リュウグウへの往復6年の旅を終え、探査機「はやぶさ2」が地球に帰ってきた。今回、困難な条件の下、史上初となる2回の着陸と小惑星表面のクレーターを作ることに成功。「生命の材料」が含まれると考えられる小惑星の「砂」をカプセルに採取、地球に無事届けた。はやぶさ2は地球を離れ、11年かけて前人未到の小惑星に向かった。栄光の軌跡と私たちに何をもたらすのかに迫っていく。
コズミックフロント☆MUSIC 「2021夢がひらいた宇宙への道」

コズミックフロント☆MUSIC 「2021夢がひらいた宇宙への道」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

宇宙と音楽のコラボでお届けする特別編。150年前のSF小説「月世界旅行」。かつて夢物語だった宇宙への旅は、もうすぐ手が届く。宇宙飛行士・野口聡一さんは、「私たちはまさに、銀河鉄道の旅を始めたばかり」と語る。「星の王子さま」のふるさとは小惑星。探査機はやぶさ2は、3億kmかなたの小惑星から地球へ戻り、再び探査へと向かった。物語の世界で描かれた「夢」が人類の英知で「現実」となっていく道程を紡いでいく。
「破壊か創造か!?神秘の物質 メタン」

「破壊か創造か!?神秘の物質 メタン」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

大気中にわずかしかない「メタン」が、地球史で重要な役割を果たし、未来も決めてしまうのではないかと注目を集めている。30億年前、メタンが凍てつく地球を温め生命を育んだ一方、2億5千万年前には、極端な温暖化をもたらし大量絶滅を招いたという。実態調査に密着、メタンの大量放出の可能性を始め、地球の実像に迫っていく。さらに、メタンが、地球外生命体探査のカギとなる側面から、生命の冒険に迫っていく。
「8億年前の地球大異変 月が教えてくれたこと」

「8億年前の地球大異変 月が教えてくれたこと」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

8億年前に“無数の隕石”が地球と月にシャワーのように降り注いだという大胆な説が発表された。総量は6600万年前に恐竜を絶滅させた隕石の30~60倍に達したとされ、後の気候変動や生命の多様化・複雑化との関係にも注目が集まっている。はじまりは、月周回衛星「かぐや」のデータ。研究者たちは、古文書のように読み解き、さまざまな研究を繋ぐことで壮大なストーリーを浮かび上がらせた。“心躍る仮説”の全貌を伝える。
「“水惑星”地球・大地創造のヒミツに迫れ!」

「“水惑星”地球・大地創造のヒミツに迫れ!」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

今、科学者たちは実験室に地球内部の様子を再現することで、大地創造のメカニズムの解明に挑んでいる。長い年月をかけて生み出される風景は、プレートの動きがカギを握っている。その際、太陽系で地球がもつ「表面を覆う水」の存在が原動力となっていたことがわかってきた。地球表面の水は、プレートの激動を生み、マグマを生み出す元となることで、私たちが暮らす大地を創造する重要な役割を果たしてきたのだ。
「すばるとアルマから 親愛なる宇宙へ」

「すばるとアルマから 親愛なる宇宙へ」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

日本の技術を結集してできた「すばる」は、本格的な観測開始から20年が過ぎた今も、最先端の望遠鏡である。可視光や赤外線により広く遠くまで見つめ、宇宙の新たな扉を開いてきた。一方「アルマ」が捉えるのは電波。光では見えない天体の内部、そして星の誕生や死にゆく姿を明らかにしてきた。日本が誇る2つの望遠鏡が見せてくれる宇宙の新たな謎や驚きの姿を、美しい観測画像と研究者自身による解説でお送りする。
「原始ブラックホール 宇宙創成のマスターキー」

「原始ブラックホール 宇宙創成のマスターキー」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

原始ブラックホールは、宇宙誕生後1秒の間に大小さまざま、無数に誕生したという。光さえも飲み込み、暗黒であるが故に観測は難しく、極小なものは私たちの体をすり抜けても気がつくことはない。そんな不思議な天体が、誕生メカニズムがわかっていない超巨大ブラックホールそのものだったり、宇宙の2割以上を占めるとされるダークマターだったり、さらには、中性子星と衝突することで、大量の金を生み出す可能性まであるという。
「火星に生命を探せ!探査車パーシビアランスの挑戦」

「火星に生命を探せ!探査車パーシビアランスの挑戦」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2021年2月に火星着陸を果たしたNASAの新型探査車「パーシビアランス」。最新の分析機器を搭載し、走行性能が大幅にアップした探査車の主な目的は、かつて火星に存在したと考えられる生命の痕跡の発見だ。さらに、人類史上初となる地球以外の惑星でのヘリコプター飛行にも挑戦。また、2020年代後半に予定されている「火星サンプルリターン計画」の準備も始まっている。世界中が注目する火星探査の最前線に迫る。
「恒星間天体 異世界からの訪問者」

「恒星間天体 異世界からの訪問者」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

宇宙のはるか彼方からやってくる「恒星間天体」の発見が続いている。地球に近づき離れたあと二度と戻ってこない天体は何を教えてくれるのか?研究者の挑戦から迫っていく。 許諾が得られなかったため、一部映像を編集して配信します。
「海の起源をめぐるミステリー」

「海の起源をめぐるミステリー」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

水の惑星とも言われる地球。宇宙で蒸発しない程度に惑星に水が存在するためには、恒星からの距離が重要だが、シミュレーションから今の地球の位置にちょうど良い海を持つ惑星は生まれないことが分かってきた。ではなぜ、現在の地球に海があるのか。2021年、地球の内部に、海の40倍もの水が溶け込んでいることが発見され、海の起源の解明が大きな山場を迎えた。地球に生命をもたらした水惑星誕生のドラマに迫る。
「レディ・サピエンス」

「レディ・サピエンス」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

いま最先端の科学的な分析によって、従来とは異なる古代の人間社会のあり方が見えてきた。「ジェンダー考古学」が明らかにしたのは、私たちホモ・サピエンスの社会では男女が対等に役割を担い、極めて平等だったこと。石器時代の女性は、男性と肩を並べる“ハンター”であり、洞窟壁画を描いていた“アーティスト”であり、そしてグループを率いる“リーダー”でもあったのだ。現代のジェンダーのあり方に新たな視点を提示する。
「江戸のダ・ヴィンチ 国友一貫斎」

「江戸のダ・ヴィンチ 国友一貫斎」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

空気銃や望遠鏡の製作、そして飛行機の設計まで!江戸時代、驚きのアイデアと技術で人々を驚かせた国友一貫斎。優れた科学的な観察力と鉄砲製作で培った技術力によって数々の科学技術に挑戦した。なかでもレオナルド・ダ・ヴィンチにも劣らぬ奇抜なアイデアで飛行機の設計を考案。世界的にも驚きの才能を発揮していた。番組では、研究者たちが一貫斎の技術を徹底検証!日本の近代科学技術の礎を築いた一貫斎の生涯に迫っていく。
「急増!宇宙ゴミ スペースデブリに挑む先駆者たち」

「急増!宇宙ゴミ スペースデブリに挑む先駆者たち」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

スペースデブリを取り除くための新たな挑戦が、世界中で始まった! 宇宙空間で世界初となる「ゴミの捕獲実験」に成功したのは、イギリスのデブリ除去衛星。日本のベンチャー企業が送り込んだ実証衛星も、「デブリとのドッキング」という離れ業をやってのけた。いまや地上から観測できるものだけでも3万個を超え、増加する一方のスペースデブリ。宇宙の環境問題ともいうべき、スペースデブリの問題と格闘する先駆者たちを追った。
「ホットハウス・アース 温暖化破局は回避できるのか」

「ホットハウス・アース 温暖化破局は回避できるのか」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2021年のノーベル物理学賞受賞者に選ばれた真鍋淑郎さんが、50年以上前に指摘した、二酸化炭素と気温上昇の関係。今世紀半ばまでに温室効果ガスの排出を実質ゼロにしない限り、温暖化が暴走する可能性があると専門家は指摘する。気候危機を回避するための国際的な合意形成が難航する一方で、民間企業では、人工光合成や核融合など新たな技術でこの問題に挑んでいる。人類は、その英知で地球の未来を変えることはできるのか?
「地球科学者の先駆け 猿橋勝子」

「地球科学者の先駆け 猿橋勝子」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

地球温暖化やオゾン層のメカニズムなど、さまざまな環境問題に関する研究に取り組んだ女性科学者の草分け・猿橋勝子。1954年、日本の漁船が被爆した「第五福竜丸事件」をきっかけに核実験による放射能汚染を分析。その深刻な影響を突き止め、部分的核実験禁止条約の締結に大きく貢献した。さらに、女性科学者を支援する「猿橋賞」を創設し、女性の地位向上に尽力。数々の世界的な研究成果を残した激動の生涯に迫る。#SDGs
「スターゲイザー ~受け継がれる星の記憶~」

「スターゲイザー ~受け継がれる星の記憶~」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

古来星空のもとで生きてきた私たち人類。日本の中でもひときわ異彩な星文化を持つのが、北海道、そして、沖縄県「八重山地方」だ。地域研究から、北海道で暮らすアイヌの民も八重山の民も、往時より星の様子から漁の成否を占ったり、星の位置から種まきの時期を決めたりといった、生活と密接に結びついた天文知識を持っていたことがわかってきた。この国に連綿と受け継がれてきた星を愛する人々の心に触れていく。
「宇宙をひらく 究極の“時間”に迫れ!」

「宇宙をひらく 究極の“時間”に迫れ!」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

身近だが実態のわからない存在、「時間」。その本質を極限まで突き詰めようとする人類の根源的な欲求がさまざまな分野で最新科学を塗り替えている。天文学、物理学、脳科学が挑む時間研究の最前線をリポート。さらに工学の世界では、時計の精度を究極にまで高めた「光格子時計」が登場。時間の流れが場所ごとに違うことを実証した。日々、わたしたちが振り回されている謎の存在「時間」とは一体何なのか、その正体に迫る。