にっぽん百低山

「宝登山・埼玉」

「にっぽん百低山」の「「宝登山・埼玉」」をフル動画で配信中!

  • 23分
  • NHKまるごと見放題
NHKまるごと見放題パック会員は
0ptで視聴できます
登録して視聴

レンタル

高画質 /3日間 /110pt

登録してレンタル

レンタルしてから3日以内に視聴してください。期間をすぎると視聴ができませんのでご注意ください。

画質について

あらすじ

にっぽん百低山。それは低いながらも人々に愛され物語を秘めた山。長瀞の駅を出ると正面に見えるのが標高497mの宝登山。まずは登山口に建つ創建1900年の神社で参拝。雑木林の中を登ると野鳥との出会い。山頂手前の奥宮では、茶屋でユニークなおもてなしが。そして、いよいよ黄色い花が満開のロウバイ園へ。そこは地元の人たちが思いを込めて作り上げた場所。「山高きがゆえに貴からず」。奥深い低山の世界へでかけよう。

こちらの作品は
NHKまるごと見放題パック対象です


『にっぽん百低山』の動画一覧

本編

「六甲・再度山(ふたたびさん)・兵庫」

「六甲・再度山(ふたたびさん)・兵庫」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

港町・神戸の背後にそびえる六甲山地。中心街から歩き始めると、早朝から登山を楽しむ人たちとすれ違う。すると、朝5時から開いている茶屋を発見! 実はこの茶屋「毎日登山」という六甲独特の登山文化の拠点。常連さんは多い人で2万回も登っているという。さらに、再度山はこの六甲各所で今も行われる毎日登山発祥の地。大正期に始まる日本の市民登山の先駆けとなった山だった。「山高きがゆえに貴からず」。歴史の山を堪能!
「飯道山・滋賀」

「飯道山・滋賀」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

滋賀・甲賀市の飯道山は、古代から信仰の対象になってきた山。登山道沿いには、石仏やほこらなど、かつての信仰の痕跡が多く残されている。その山頂付近には、忍びが修行をしたと伝わる場所が。実は、麓の甲賀は甲賀流忍者で知られた里。花こう岩の奇岩・怪石を巡り、鎖場や狭い岩の間をくぐり抜ける厳しい忍者修行に、類さんと雛形さんが挑戦! 「山高きがゆえに貴からず」。忍者伝説を生み出した不思議な山の魅力に迫ります!
「愛宕山・京都」

「愛宕山・京都」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

京都の北西に位置する愛宕山。古くから都を守る火伏せの山とされてきた。山頂の愛宕神社で手に入る「火迺要慎(ひのようじん)」のお札は京都の台所になくてはならぬもの。さらに毎月一度登る月参りの風習も残る。でもなぜ愛宕山が火伏せの山となったのか? 登ってゆくと、平安時代の火の神の伝説が残る不思議な巨木に遭遇。さらに「ハナ売り場」と名付けられた茶屋では、火伏にまつわる意外なものが売られていた。
「金剛山・大阪 奈良」

「金剛山・大阪 奈良」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

季節を問わず多くの登山客でにぎわう大阪・金剛山。毎日のように登る人も多く、中には1万7千回を誇る猛者も!その人気の秘密とは?登山口から急坂を登ってゆくと現れるのは城跡。実はこの千早城、楠木正成が鎌倉幕府軍を打ち破り、幕府打倒のきっかけとなった歴史的な場所。さらに登ると自然豊かなブナ林が。大都市大阪のそばとは思えない自然と出会うことができる。さらにさらに山頂には雄大な絶景!人気の秘密を解き明かす!
「貫山(ぬきさん)・福岡」

「貫山(ぬきさん)・福岡」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

にっぽん百低山。それは低いながらも人々に愛され物語を秘めた山。今回登るのは、北九州市にある標高712mの貫山。大草原とユニークな奇岩が織りなす絶景が広がる山だ。草原を歩くと「キス岩」や「ど根性の木」など奇妙な岩が続々登場! さらに羊が草を食む様子に似ているとされる絶景の「羊群原」へ。実はこうした不思議な風景は、地球規模の自然の営みと、地域に暮らす人々の営みとが組み合わさり生まれたものだった。
「鶴見岳・大分」

「鶴見岳・大分」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

にっぽん百低山。それは低いながらも人々に愛され物語を秘めた山。別府のすぐ背後にそびえる鶴見岳は古くから神の山として湯の町・別府の人々に大切にされてきた。登山口そばの神社で見つけたのは、鶴見岳噴火の痕跡。人々が温泉の恵みとともに火の山としての恐れも抱いてきた歴史を知る。一方で神の山だからこそ守られてきた自然が。ところが、南国・九州にもかかわらず、山は雪景色に。そして山頂では神秘の絶景が!
「象頭山(ぞうずさん)・香川」

「象頭山(ぞうずさん)・香川」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

にっぽん百低山。それは低いながらも人々に愛され物語を秘めた山。まず700段を越える石段を登りきると山の中腹にあるのは、900年の由緒を持つ金刀比羅宮。海の神様と崇められた歴史とは? その奥に入ると、道も森も一変! 庶民と山との知られざる物語、そして象の姿をした山の成り立ちに迫る。さらに低山とは思えない急登の難所に類さんも市毛さんも大苦戦! その急坂には、その土地の歴史にもまつわる意外な歴史が…。
「横倉山・高知」

「横倉山・高知」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

にっぽん百低山。それは低いながらも人々に愛され物語を秘めた山。清流・仁淀川沿いにそびえる横倉山は、類さんの故郷の山。険しい岩場の急登を登ると、待っていたのは1300種もの植物が生息し、植物学者・牧野富太郎が愛したという豊かな森。さらに進むと、平家落人の史跡に遭遇。壇ノ浦を生き延びたとされる安徳天皇にまつわる伝説を子供の頃から聞いてきた類さんが見つけ、感動したものとは?
「名護岳・沖縄」

「名護岳・沖縄」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

沖縄本島北部・名護の街の背後にそびえる名護岳。山麓には1月にも関わらず、ヒカンザクラの花が咲き誇る。中腹にある名護城跡には御嶽(琉球神道における聖地)があり、今も立ち入ることの許されない聖域が残されている。そして山中に立ち入れば、そこは亜熱帯のジャングル。巨大なシダ植物が生い茂る中、冬の沖縄の花にも出会う。そして山頂付近には、知られざる聖地が。山高きがゆえに貴からず。沖縄の神の山の魅力に迫る。
「石川岳・沖縄」

「石川岳・沖縄」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

沖縄本島の最もくびれた部分にそびえる石川岳。そこは沖縄ならではの亜熱帯の森のトレッキングが楽しめる山。ロープや沢歩きなど、標高200mとは思えない、本格的なアドベンチャー登山が待っていた! 森の中には、不思議な樹皮を持つヒカゲヘゴや、キノボリトカゲなど、亜熱帯らしい動植物が続々。また石川岳は沖縄戦の激戦地でもあった。戦災から山中に逃れた人々が暮らした痕跡が残されていた。
「先山(せんざん)・兵庫」

「先山(せんざん)・兵庫」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

兵庫県淡路島の中央に位置する洲本市。その背後にそびえるのが標高448mの先山。その頂に平安時代に創建された古刹・千光寺を擁する霊山だ。この山の名は、古事記にある国生み神話に由来するという。イザナギとイザナミが最初に生んだ淡路島。そこでまず先にできたのがこの先山だというのだ。でも数多い淡路島の山の中でなぜこの先山が最初にできた山、とされたのか?その理由は、特徴的な山の形に隠されているというのだが…。
「眉山・徳島」

「眉山・徳島」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

万葉集にも歌われた徳島市のシンボル眉山。いまはロープウエーで山頂にも登れ、市民の憩いの山となっているが、かつては「登ってはいけない山」だったという。その謎を解き明かすため、山へ入ると、早速登山口から400年前から続く名物の菓子を出す茶屋に足止めされる類さんたち。そこでは江戸時代にぎやかだった山の姿を知る。さらに山中では不思議な形をした木々の森が。そこには徳島市の知られざる歴史の爪痕が残されていた。
「鍋割山・神奈川」

「鍋割山・神奈川」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

丹沢山塊の主脈から外れているにもかかわらず年間5万人もの登山客が訪れる標高1272mの鍋割山。人気の秘密は、山頂の山小屋でいただく名物の「鍋焼きうどん」。考案した山小屋の主・草野延孝さんは「伝説の歩荷(ぼっか)」と呼ばれる人物。自ら資材を担ぎ上げ山小屋を建て直すなど、50年かけ鍋割山を人気の山にした。登山道にもさまざまな工夫を凝らし、登山者にも協力をお願いする独特の山になっている。その魅力を堪能!
「子ノ山(ねのやま)・埼玉」

「子ノ山(ねのやま)・埼玉」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

埼玉県西部に位置する奥武蔵。登山者に人気のエリアだが、その南西部にあるのが標高640mの子ノ山。山頂にある子ノ権現は足腰の健康を守る神として知られている。そしてその東には、疫病除(よ)けの神がまつられる竹寺がこちらも山の上に鎮座する。いったいなぜこんな山深い山の上に健康にまつわる神様が二つもまつられているのか? そこには、昔も今も変わらない、人々の健康への願いが込められていた。
「行縢山(むかばきやま)・宮崎」

「行縢山(むかばきやま)・宮崎」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

宮崎・延岡市にそびえる行縢山(むかばきやま)。雄岳・雌岳の2つの切り立った岩峰、その険しき峰には日本神話にまつわる伝説が残る。英雄・ヤマトタケルが、朝廷に抵抗する熊襲を討伐したその舞台とされているのだ。中でも山中にある落差77mの行縢の滝はヤマトタケルが歌ったとされる歌が残る。砦のように切り立った岩壁、苔むした巨木の森。熊襲が隠れ住んだという痕跡を探す類さんたちの前に意外な場所が現れた!
「双石山(ぼろいしやま)・宮崎」

「双石山(ぼろいしやま)・宮崎」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

宮崎市のシンボルとして市民に愛される双石山。照葉樹林の森の中へ入ると続々と現れる巨岩や奇岩。蜂の巣のような穴だらけの「天狗岩」、20mの絶壁に囲まれた「空池」、そして「象の墓場」と名付けられた不思議な空間へ。さらにロープやはしごを頼りに岩の急登を登ってゆくと宮崎の街を一望できる大パノラマ。さらに山頂手前には低山には珍しい山小屋が。そこは市民たちの手で建てられた憩いの場。市民の愛が詰まった山を登る。
「大文字山・京都」

「大文字山・京都」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

京都盆地の東側にそびえる東山。その中でひときわ目立つのが標高472mの大文字山。毎年夏、人々の魂を送る「大文字の送り火」が行われる山として知られている。観光客でにぎわいを見せる京都市街地から一歩山中へ立ち入れば、そこはうっそうとした深い森。野仏や春の花をめでながら歩けば京の街を眼下に見下ろす絶景が。だが実は東山や大文字山には、千年の都に刻まれた平安の世の死生観と山との知られざる関係が隠されていた。
「堂山・滋賀」

「堂山・滋賀」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

琵琶湖の南岸、大津市にそびえる標高384mの堂山。そこは「湖南アルプス」と呼ばれる、低山らしからぬ岩歩きが楽しめる山域だ。小さな沢に沿って時には渡渉、時には滝を愛(め)でながら登っていくと、現れたのは砂が敷き詰められた不思議な光景。実はそこはかつて池があったという。なぜ大きな砂地となってしまったのか? そこには千年を超える人々の営みと変化し続ける自然、そして知られざる山の歴史が秘められていた。
「藻岩山・北海道」

「藻岩山・北海道」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

札幌中心部からほど近い標高531mの藻岩山。ここは類さんが足しげく通うホームマウンテン。そこには600種類もの植物が自生し100種類もの野鳥がすむ豊かな森が残されている。都市のすぐそばに多様な自然が残るのは世界的にも珍しいという。なぜこれほど豊かな森がいまに残されているのか? そこには、札幌の街の開発にまで遡る、人と自然との知られざる歴史が秘められていた!
「川苔(のり)山・東京」

「川苔(のり)山・東京」

  • 23分 NHK見放題
  • 3日間 110 pt 〜

東京の奥座敷、奥多摩。そのほぼ中央にある川苔山は、都心から日帰りできる人気の山だ。新緑の渓谷をいくつもの滝を見ながら進み、奥多摩随一ともいわれる落差40mの百尋ノ滝へ。その先は、標高差500mを一気に登る本格的な登山道。川苔山周辺はかつて首都を支えた森。かつての炭焼きの跡、そしてワサビ田等、山里の暮らしを感じさせる。山頂からは、東京都最高峰の雲取山など奥多摩の山々が一望。多彩な魅力の山を満喫!