世界を驚かせた「初の日本地図」完成から200年。その裏に隠され続けた秘密が、遂に明かされるー。
「地球の大きさを知りたいのです」そんな夢とロマンを抱き、55歳から地図作りを始めた伊能忠敬。根気と執念で日本全国を測量すること17年。歩いた距離は地球一周分。そして1821年、遂に日本初の実測地図「大日本沿海輿地全図」(伊能図)は完成した……というのが歴史の授業で習うこと。しかし、200年の時を経て、そんな日本史の常識をひっくり返す映画が誕生した。
原作は、立川志の輔による新作落語「大河への道-伊能忠敬物語-」。千葉県香取市の伊能忠敬記念館をたまたま訪れ、忠敬が作った日本地図の恐るべき正確さ(衛星写真の日本列島との誤差0.2%!)に驚愕した立川志の輔は、その偉業を称えるべく、全く新たな視点による物語を仕立て上げた。“究極の話芸”とも評される志の輔落語のひとつとして世に送り出されたそれは、2011年の初演以来絶賛を浴び、今なお多くの人を感動させ続けている。
そして俳優・中井貴一もその一人だった。何としてもこれを映画にしたい! 自分は裏方でもいい!──まさに伊能忠敬と重なるかのような中井貴一の熱い想いによって、『大河への道』は“映画への道”を歩み始めた。