平田 満さんの出演動画64本を配信!「ゲキカラドウ」「Fukushima 50」「五億円のじんせい」などで活躍する平田 満さんの作品動画が視聴できます。
名前:平田 満(ひらた みつる) | 生年月日:1953/11/2 | 性別:男性 | 血液型:AB | 出身:愛知県
早稲田大学在学中、学生劇団『暫』時代につかこうへいと出会い、大きく運命が開けていく。1974年、劇団『つかこうへい事務所』旗揚げに参加。『初級革命講座飛龍伝』('73年)、『熱海殺人事件』('73年)、『いつも心に太陽を』('79年)、『蒲田行進曲』('80年)などのほとんどの作品に出演する。1982年劇団は解散。その後、『泣き虫なまいき石川啄木』('86年 作井上ひさし こまつ座)や『こんな話』('87年)、『島』('88年 作エイソル・フガード、ジョン・カニ、ウィンストン・ヌッショナ 地人会)で木村光一演出と、TPT(シアタープロジェクト東京)では外国人演出家、デヴィッド・ルヴォー、ロバート・アラン・アッカーマンらと出会い新たな刺激を受けるなどし、'01年に『ART』(演出パトリス・ケルブラ 松竹)、『こんにちは、母さん』(作・演出永井愛 二兎社)で読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞。様々な出会いが結びついた賞となった。その後の主な舞台出演作に、『居残り佐平次』('02年演出 水谷龍二 明治座)、『ダモイ〜収容所から来た遺言〜』('05年演出 ふたくちつよし 亀戸カメリアホール他)、『龍馬の妻とその夫と愛人』('05年作 三谷幸喜 演出 山田和也 紀伊國屋ホール他)、『海と日傘』('07年演出 高瀬久夫 あうるすぽっと)、『シュート・ザ・クロウ』('09年演出 田村孝裕 新国立劇場)、『海をゆく者〜The Seafarer〜』('09年演出 栗山民也 パルコ劇場)などがある。また、映画『蒲田行進曲』('82年深作欣二監督)では舞台と同じ『ヤス』役を演じ、1982年度日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、報知映画賞最優秀主演男優賞を始め多数受賞。その後も、『おとなり』('09年熊沢尚人監督)、『曲がれ!スプーン』('09年本広克行監督)、『アマルフィ女神の報酬』('09年西谷弘監督)、『Flowers』('10年小泉徳宏監督)、『孤高のメス』('10年成島出監督)、『きな子〜見習い警察犬の物語〜』('10年小林義則監督)など幅広いジャンルの作品に出演。その一方、『ラブ&ポップ』('98年庵野秀明監督 ビールを一気飲みする中年男)、『GO』('01年行定勲監督 平田満役)、『怪談新耳袋ノブヒロさん』('06年豊島圭介監督 女性を一途に想い過ぎる画家の幽霊)、『SP』(不気味な殺し屋)など、それまでとは変わった役柄や作品にも出演。今後も老若男女問わず新たな出会いを愉しみながら着実に演技の幅を広げていくに違いない。ドラマでは、『こんにちは、母さん』('07年NHK)、『ラスト・フレンズ』('08年CX)、『パンドラ』('08年WOWOW)、『誰かが嘘をついている』('09年CX)などがある。2006年、企画プロデュース共同体『アル☆カンパニー』を立ち上げ、平田俊子、青木豪、蓬莱竜太、前田司郎など幅広い作家・演出家と様々な試みに取り組んでいる。作品や出会いにどん欲に取り組み、初心を忘れず、いつでも新たな《自分》との出会いに向けて邁進している。
出典:タレントデータバンク
最新作から過去の作品まで出演作品を一覧でご紹介しています。